7月18日、日中戦争中、「敵飛行場上空で空中戦が起きている最中に敵の飛行場に強行着陸し、敵機を破壊!そして無事生還!」そんな凄まじい行動をした海軍の戦闘機乗りがいました。小野了二等航空兵曹です。(敵飛行場上空で日中空中戦)日中戦争当時の1938年(昭和13年) 7月18日、日本海軍の第十五航空隊が、南昌にある中国軍の飛行場へと爆撃にむかいます。 (九六式艦爆)この時の日本軍の主力戦闘機は、九六式艦上爆撃機、通称九六式艦爆です。ご覧のように複葉機、固定式脚で、操縦士と偵察員の2人乗りです。この日、九六式艦爆は合計14機、出撃しました。 朝7時15分、日本軍が敵飛行場への爆撃を開始すると、中国軍航…