スポーツライター。 1961年、東京生まれ。 都立秋川高校、早稲田大学でラグビー部に所属。 曼荼羅クラブでもプレー。 ポジションはFB。 都立国立高校、早稲田大学でコーチも務めた。 スポーツニッポン新聞社を経て、92年に独立。 第1回からラグビーのW杯をすべて取材。
知と熱―日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐 文春文庫
知と熱―日本ラグビーの変革者・大西鉄之祐
ラグビー特別便 1986~1996
スタジアムから喝采が聞こえる
ラグビーの世紀
スポーツ発熱地図
叱るより、ささやけ
ラグビー三国史2003 早稲田ラグビー十年史 ~荒ぶる~ [DVD]
ラグビー三国史2003 明治ラグビー十年史 ~前へ~ [DVD]
ラグビー三国史2003 慶応ラグビー十年史 ~魂と理論~ [DVD]
ラグビーって、いいもんだね。 2015-2019ラグビーW杯日本大会 (鉄筆文庫) 作者:藤島 大 鉄筆 Amazon 瀬戸内寂聴氏は、文学上の師匠である宇野浩二氏から「出来事を書くのではなく人間を描け」と指導を受けたそうだ。瀬戸内氏の場合は小説に関しての心構えだが、ルポルタージュにせよ、インタビュー記事にせよ「人間の姿」が浮かび上がってこない作品は読むに値しない。単なる事実の羅列だけなら、TVやら動画サイトやらで、実際の動画を観た方がよほど、生々しい実感を得ることができる。 あの場面で何を考えて、あのプレーを選択したのか?その決断に至るまでに、その選手はどのような経験を積み、その経験がどのよ…