政治家。衆議院議員(1期)、元堺市議会議員(6期)。
1965年(昭和40年)1月27日生まれ、堺市西区鳳出身。府立鳳高校卒業後、ロイヤルホスト勤務の後政治家秘書。93年から堺市議会議員6期。2011年から市議会で議長を務めた。 2012年の衆院選で日本維新の会公認で大阪17区から出馬し、初当選。直前にたちあがれ日本から合流した西村眞悟を比例単独で優遇させた上である。
お疲れ様です。 梅雨が明けて、暑さのレベルが上がりましたね。 今迄は「暑いなぁ」って感じだったのが、「ガツン」とくる暑さに変わったと思ませんか? 今年になり、政治家の不祥事が止まりませんね。 最近では、兵庫県の斎藤元彦知事の『パワハラ』により60歳の局長が自殺した事件がありました。 パラハラ知事は『日本維新の会』系の方で、『オネダリ』も凄かったようですね。 この方についていきたいと思う県職員の方がいるとは思えません。 『日本維新の会』といえば、馬場伸幸代表ですね。 この方も、『旧文通費』の件で自民党との口約束にまんまと騙され、同会の議員達に 「後ろから撃つのは止めていただきたい」 と威嚇してい…
日本維新の会が「維新八策」として政策の根本に据え置いていた、BI(ベーシックインカム)。 「財源どうすんだ!」「老齢者や障害者など、本当の弱者は見捨てるのか?!」と問題になっていましたが、なんか遁走キメたみたいです。 いままでの維新ベーシックインカム 「維新八策」のはずなのに逃げちゃった!! 日本維新の会の無責任っぷりここに極まれり
CLP問題が再度注目されそうです。