排架(はいか)とは、個々の図書館資料を、請求記号等の所定の排列順序に基づいて、書架上に並べることを指す。 新規に受け入れた資料を書架に配置する場合、貸出等で返却された資料を書架に配置する場合のいずれにも用いる。資料が正当な位置に排架されることにより、その資料が利用可能となる。
「排架」とも「配架」とも書く場合があるが、文部省学術用語集『図書館情報学編』では、「排架」と記載されているので学術論文など、公的な資料に書く場合は「排架」がふさわしいと考えられる。
2024年の市民要求の回答が出ました。 この中から「重点要求・再質問」を決め、近日中に提出します。重点要求の回答を踏まえて、来年2月10日(月)に市担当者と懇談する予定です。 ご意見などあれば、平和で住みよい小牧をつくる会の諸団体など通じてお寄せください。多くの方からのご意見などお待ちしています。 【市民要求と回答】 2024年 市民要求と回答 市民要求書提出 9月25日(水) 市民要求回答 11月14日(木) 重点要求書の決定 12月18日(水) 重点要求書提出 12月19日(木) 市担当者と懇談 2月10日(月)10~12時 労働者・中小企業者に関する要求 9 項目 1)パワハラ防止の徹底…
先日…といっても随分時間が経ってしまいましたが、翻訳祭に参加してきました。 www.33jtffestival2024.com 遠いし…参加費用もそれなりにするし…知り合いもあんまりいないしなぁ…ということで参加を決めるまで結構悩んだのですが、終わって振り返ってみればいろいろと得るものがあり、また参加したいと思っているのでした。 前日入り 金沢には翻訳祭の前日昼頃に到着して知人とお茶。夜は他の翻訳祭参加者との飲み会に誘っていただきました。 お勧めの翻訳祭セッションの情報や、金沢の観光情報を得られて有益でした。 何より、翌日の懇親会で知り合いが誰もいない状態にならないと思うと、ちょっと安心できる…
”夏休み”の今、図書館の資産を確認しましょう。 この夏わたしがおこなった、図書館の活動をまとめていきます!自治体・学校現場により差があるかと思いますが、参考になると嬉しいです。 今回のテーマは、夏休みの図書館 第1弾! 資産管理、すなわち、蔵書点検 についてです。 目次 「図書館の資産」ってなに? ”資産”を知ろう 図書館の”資産” 図書館の管理をしよう。:”蔵書点検” 蔵書点検のあれこれ 頻度 やり方 それから、どうする?:今後の見通し ちなみに…。 おはなしのまとめ 参考文献 「図書館の資産」ってなに? ”資産”を知ろう 世の中でいう、”資産”とは、 個人または法人の所有する金銭・土地・建…
2024年9月4日、スクーリングなしオンラインのみで司書資格を取得しました。 KULed(クレド)の掲示板「司書の広場」では仲間の投稿に励まされました。11か月の学習の様子をブログに残したいと思います。 必要な単位数 学習スケジュールを立てる 私の学習の進め方 実際のレポート提出時期と返却日数 再提出レポートの講評(2023年度版) 科目終末試験問題集(会場受験用・会場受験の廃止に伴い2023年度で配布終了) 科目終末試験の受験日程と成績 面接授業科目(メディア授業)のスケジューリング メディア授業の進め方 メディア試験の傾向を調べる メディア試験直前「司書コース教員講演会」(2024年7月2…
庭の梅の実も粗方落ちてしまった。昨日は1日勤務で帰りに高円寺に行ったりして、帰ってから拾う余裕がなかった。パソコンを立ち上げる気力もなかった。――4年振りの高円寺駅界隈は、変わっていないような、しかし何処となく違和感を感じさせる、妙な気分であった。薄暗くなった道を駅へ歩きながら、この辺りに老夫婦のやっていた仕立屋があったはずだが気付かなかった、あれはコロナの前に既に廃業していたのか、廃業していたけれどもそれと断らずに店構えだけがそのままだったか、そんなことを思いながら、久し振りに都内から満員の下りに乗って帰った。吉祥寺からは何回か乗っているので、それは別に驚きはない。そして今朝、雨が止んでいて…