睡眠中に見た夢を書いた日記。 人の夢の話ほどつまらないものはないと良く言われるがウェブ上に夢日記のサイトが数多く存在し、人気もあるところからみると実はそうでもないらしい。
【2003/1/7】よりはてなダイアリークラブ「夢日記」は「はてな夢日記」に名称がかわりました。
→はてな夢日記
何年振りだろうか・・・ あのきれいなぼやけ具合・・・ 真っ白な動物たちを引き連れてあなたの家のドアをコンコン… ドアは自然に開き 中から白くてかわいい動物がいっぱいお出迎えにやってくる。 こちらの動物たちとあなたの動物たちが一緒になってあなたの場所へと行く。 あなたは歩いてこちらにやって来る。 足、膝、もも、お腹…私は白いドレスを着ているあなたを下から見上げる… さぁ~そろそろ顔だ・・・ ―――――ってところで 目覚めてしまったけれど… 会いに来て?知らせに来てくれたんだね… ありがとう…久し振りに会えて嬉しい… めちゃめちゃ綺麗だったよ…また 会いに来てほしい…知らせてほしい…。 あなたの出…
起きた瞬間に 忘れてしまったけど…覚えている場面は… ・場所は 東南アジアっぽいところ ・パイプ椅子の上に立って 周り6人くらいしかいない しょぼい打ち上げ花火大会を見てた。 花火自体は ちゃんと上まで上がってパ―――ン!!ってなってたけど とにかくしょぼかった。 でも うわぁ~!と拍手して見てた。 ・お土産の商店街一番奥の右側一番奥…老婆2人が経営&手作りしている 「ビーズ アクセサリー店」があってビーズで素敵なお花のブローチや見事なドレスが陳列されるなかに 赤ちゃんの「よだれかけ」があり ビーズで作っても…これに意味があるの?? と考えさせられた… 重さは重いと思った…けど表面はビーズ、裏…
3枚目の白が切り終わり、黒の4枚目が半分ほど切り終わりました。 4枚目が切り終われば完成です。 明日、切り終わると思います。 黒の切り絵は、見た夢をそのまま描いています。 いつも作っている色が付いているものより、こちらの方がずっと切り絵らしい気がします。 ストーリーがあるようで、ないような、急にぶつ切りになったり、翌日に続くときもあります。 夢ってそんなもんです。 黒の切り絵は、あまり人に見せたいと思って作っていません。 夢日記のようなものとして、ただ自分が覚えておきたいだけです。 数か月分をまとめて、いつか大きな作品にしてお披露目したいです。 今日は良い散歩日和でした。 昨日やっと美容院に行…
4月、何度目かの物価上昇で またもや自分の職場、お客さんの動きが止まる。あれこれ、吐き散らしたくなるけど そもそも自分の停滞期でもある4~6月なので 何も言えず。こういう時って、夢見も似た傾向になり 夢内で、エレベーターが目的階で停止せず 動き続けるので飛び降りたり エスカレーターが高速移動するので やはり、飛んで着地する。はい、モヤモヤとストレス大で メーター振り切ってます。 ただ、こういうのって昔からあるからか 「木の芽時(このめどき)」という表現がある。普段言う時は、"きのめどき"と言ってて ネット検索時には、"このめどき"なんだと、書いてる時に知る。 どちらでも良いという意見もあるが。…
ベットの横には 夢ノートを置いてる… 覚えているだけ なぐり書きしているので よくわからない。 もちろん 思い出して笑ってしまう時もある。 ただ…2025年 4月13日 に見た夢を書こうとしたけど 眠すぎて ダイイングメッセージみたいに たった一言 「マリンボ タリンボ」 だけ書いて寝てた… 目覚めてから これだけしか 書いてないのに 名前だけ強烈に覚えていた! 夢の中では 大人気の HIP-HOP 黒人2人組 英語で あってるかわからないけど・・・ 「THE MAREMMBO・TAREMMBO」 ってCDアルバムのCMに書いてあった。(夢の中) ちょっと 笑けた!!
3.26起きてから、しばらくそんな事があったことについて、あったあった、と、ぼんやり脳内再生していたんだけど、いや、昨日はあれだし、夜は寝てたし、そんなシチュエーションはないじゃないか、じゃ、あれ?あ、夢だったのか…的な短い記憶。 今日の目次; (たぶん)夢(だと思うこと)の内容 やっぱりあるのかー否か さてはて
2025年03月26日 朝 屋根付き四輪シニアカーに乗ってた。ヘルメット被ってて傘さしてた。屋根あるのに傘って変だなと思ったけど、夢の中では普通な感じ。色とかは覚えてない。けど全体的に暗い印象。起きた時特に何も感じなかった。 そんな朝。 この日の夢の中の私はなんか明らかに過剰な対策してるように感じるけど、こういう矛盾した行動って夢占い的に意味がありそうだなぁと考えてみた。 考えられる意味 1.過剰な防衛本能 「屋根付いてるのに傘」みたいな普通ならいらないものまで身に着けてしまってる。 ↓つまり 現実で必要以上に身を守ろうとしてる?可能性がありそう。 たしかに新しいことに挑戦することを恐れてる、…
2025年4月号掲載 毎日新聞契約記者/藤原章生 南アフリカのソウェトで二度目の居候を始めて4カ月がすぎた。まもなく日本に帰るが、最近、夢をズールー語でみるようになり、自分でも驚いて目覚めることがある。そんな夢はいつも穏やかだ。近所で行き交う人の顔がこま送りのように現れ、いま取材しているアフリカの哲学者、クレド・ムトゥワらしき故人も出てくる。夢の中で私は発音に苦労しながらズールー語で話しているが、焦りはなく気分はゆったりしている。 本格的に夢日記を書き始めたのは高校1年の夏だから、かれこれ半世紀近くになる。当時、ひどい失恋にさいなまれ、悪夢の中で相手が毎回違う役柄で出てきた。そんな夢を記録する…
松村先生やはっしーさんがハーキマーダイヤモンドを使って何か、瞑想とかしてますよね? あまり具体的にどういう使い方をしているのかは分かってないんですけど、そういえばわたしもハーキマーダイヤモンド持ってるな〜と思って夢見に使ってみることにしてみたんですよね。 してみたと言っても、数週間前の話なんですが。 松村先生は確かハーキマーダイヤモンドでアンタレスマトリクスを作ってみたと言っていた気がしたので、わたしも8つハーキマーを用意して枕の下に入れて寝てみました。 (今、動画を確認したら水晶の周りに8つハーキマーを置いてアンタレスマトリクスを作るようでした。なのでわたしが適当な記憶で適当にやっただけの話…
今回は前にやった「夢日記」をやっていきます。知らない人のために夢日記について説明すると、そのままの意味です。夢で起きた内容をそのまま日記とか記事に書くというもの。しかも夢日記をそのまま描き続けると現実と夢の区別がつかなくなり精神崩壊するという噂もあります。で、今回もなかなかすごい夢だったのでさっそく皆に紹介しようと思います。 夢の内容はこうです。まず僕は謎の部屋にいました。部屋は窓がついていて窓の外は曇りの空がうつっていました。部屋の中はなんかこう・・応接間に見たいになっていたのですが・・・中央の方によく見ると首吊り台が3つならんでいました。そしてその横に看守と男性二人がいました。それでようや…