睡眠中に見た夢を書いた日記。 人の夢の話ほどつまらないものはないと良く言われるがウェブ上に夢日記のサイトが数多く存在し、人気もあるところからみると実はそうでもないらしい。
【2003/1/7】よりはてなダイアリークラブ「夢日記」は「はてな夢日記」に名称がかわりました。
→はてな夢日記
ねぇヒロおじさん!「明晰夢」っていうのを聞いたんだけど、夢の中でこれは夢だって気づくことができるんだって!そんなこと、本当にできるの!? いいところに目をつけたねカナちゃん😊そう、明晰夢(めいせきむ)って、夢の中で「これは夢だ!」って自分でわかる状態のことなんだ。 今日は明晰夢のふしぎと、どうすれば見られるかを、いっしょに探検していこう!🚀 🌟明晰夢ってどんな夢? 普通の夢では、自分が夢を見てるって気づかないよね。 でも明晰夢になると、 🛌 「あれ?これって夢じゃない?」って自分で気づく 🌈 気づいたあと夢の中で自由に動けることがある たとえば、 🌟 空を飛ぶ! 🌟 好きな場所にワープする! …
ねぇヒロおじさん!「夢日記」っていうのを聞いたんだけど、夢を毎日ノートに書くといいことがあるってほんと?どうしてそんなことをするの? いいところに気づいたねカナちゃん😊実は夢日記って、ちゃんと効果があるって言われているんだよ! 今日は夢を記録する意味と、注意することもふくめて、しっかり探検していこう! 📖夢日記ってなに?どうやって書くの? 夢日記っていうのは、朝起きたらすぐに見た夢をノートに書きとめることだよ。 ポイントは、 🖋️ 細かい内容まで書く(場所、登場人物、気持ちなど) ⏰ できるだけ起きた直後に書く(忘れる前に!) 💬 文章でもメモでもOK!(単語だけでも大丈夫) へぇ〜!✨なんか…
夢の中でわんちゃんがまた脱走していた。ゲートの下から足が見えていて、家に入れなくなってる!と慌てて外に助けに行ったけど、現実だったら多分探しに行くまで見つからない気がする。 起きたらなぜか寝汗がひどく、すごく疲れていた。全部わんちゃんのせいだ。 昼過ぎになって、やっとゆっくりと動き出すことができた。なんとか一念発起してキッチンに向かいシナモンロールを作り始める。料理は体力もあまり使わないし、邪念を払うのにちょうどいい。 今回は【巻き】の作業に注力。いつもぼんやりとしたぐるぐるなので、もっときれいなぐるぐるをつくるために生地の薄さとサイズを丁寧に調整。 見てるなあ いつもよりしっかりした生地にな…
夜の帳が静かに降り、街の喧騒が消えていくころ。 人はふとベッドに身を沈め、意識の海へと沈んでいく。 そこには、現実とは違うもう一つの世界が広がっている。 知らない街、見知らぬ誰か、重力のない空、意味のわからない出来事たち。 そして、朝が来ればその物語のほとんどは、まるで初めから存在しなかったかのように消えてしまう──。 夢日記とは、そんなはかない世界を少しでもこの現実に引き留めておこうとする行為だ。 夢の内容を、目覚めた直後に言葉として記録する。それだけのこと。 だが、それはまるで、向こうの世界との境界線に印を刻むような行為でもある。 夢を記録する文化は古代から存在する。 古代エジプトでは、夢…
何年振りだろうか・・・ あのきれいなぼやけ具合・・・ 真っ白な動物たちを引き連れてあなたの家のドアをコンコン… ドアは自然に開き 中から白くてかわいい動物がいっぱいお出迎えにやってくる。 こちらの動物たちとあなたの動物たちが一緒になってあなたの場所へと行く。 あなたは歩いてこちらにやって来る。 足、膝、もも、お腹…私は白いドレスを着ているあなたを下から見上げる… さぁ~そろそろ顔だ・・・ ―――――ってところで 目覚めてしまったけれど… 会いに来て?知らせに来てくれたんだね… ありがとう…久し振りに会えて嬉しい… めちゃめちゃ綺麗だったよ…また 会いに来てほしい…知らせてほしい…。 あなたの出…
起きた瞬間に 忘れてしまったけど…覚えている場面は… ・場所は 東南アジアっぽいところ ・パイプ椅子の上に立って 周り6人くらいしかいない しょぼい打ち上げ花火大会を見てた。 花火自体は ちゃんと上まで上がってパ―――ン!!ってなってたけど とにかくしょぼかった。 でも うわぁ~!と拍手して見てた。 ・お土産の商店街一番奥の右側一番奥…老婆2人が経営&手作りしている 「ビーズ アクセサリー店」があってビーズで素敵なお花のブローチや見事なドレスが陳列されるなかに 赤ちゃんの「よだれかけ」があり ビーズで作っても…これに意味があるの?? と考えさせられた… 重さは重いと思った…けど表面はビーズ、裏…
3枚目の白が切り終わり、黒の4枚目が半分ほど切り終わりました。 4枚目が切り終われば完成です。 明日、切り終わると思います。 黒の切り絵は、見た夢をそのまま描いています。 いつも作っている色が付いているものより、こちらの方がずっと切り絵らしい気がします。 ストーリーがあるようで、ないような、急にぶつ切りになったり、翌日に続くときもあります。 夢ってそんなもんです。 黒の切り絵は、あまり人に見せたいと思って作っていません。 夢日記のようなものとして、ただ自分が覚えておきたいだけです。 数か月分をまとめて、いつか大きな作品にしてお披露目したいです。 今日は良い散歩日和でした。 昨日やっと美容院に行…
4月、何度目かの物価上昇で またもや自分の職場、お客さんの動きが止まる。あれこれ、吐き散らしたくなるけど そもそも自分の停滞期でもある4~6月なので 何も言えず。こういう時って、夢見も似た傾向になり 夢内で、エレベーターが目的階で停止せず 動き続けるので飛び降りたり エスカレーターが高速移動するので やはり、飛んで着地する。はい、モヤモヤとストレス大で メーター振り切ってます。 ただ、こういうのって昔からあるからか 「木の芽時(このめどき)」という表現がある。普段言う時は、"きのめどき"と言ってて ネット検索時には、"このめどき"なんだと、書いてる時に知る。 どちらでも良いという意見もあるが。…
ベットの横には 夢ノートを置いてる… 覚えているだけ なぐり書きしているので よくわからない。 もちろん 思い出して笑ってしまう時もある。 ただ…2025年 4月13日 に見た夢を書こうとしたけど 眠すぎて ダイイングメッセージみたいに たった一言 「マリンボ タリンボ」 だけ書いて寝てた… 目覚めてから これだけしか 書いてないのに 名前だけ強烈に覚えていた! 夢の中では 大人気の HIP-HOP 黒人2人組 英語で あってるかわからないけど・・・ 「THE MAREMMBO・TAREMMBO」 ってCDアルバムのCMに書いてあった。(夢の中) ちょっと 笑けた!!
3.26起きてから、しばらくそんな事があったことについて、あったあった、と、ぼんやり脳内再生していたんだけど、いや、昨日はあれだし、夜は寝てたし、そんなシチュエーションはないじゃないか、じゃ、あれ?あ、夢だったのか…的な短い記憶。 今日の目次; (たぶん)夢(だと思うこと)の内容 やっぱりあるのかー否か さてはて