甲殻綱・エビ目(十脚目)・エビ亜目・カニ下目に分類される甲殻類の総称。カニ。 キチン質の甲羅で覆われており、大きなハサミを持っていることが多い。 ズワイガニ、毛ガニなどは、食用として用いられる。 なお、タラバガニやヤシガニは厳密にはヤドカリの仲間だが、その名前の通り一般的にはカニとして扱われている。
関連語 リスト::動物
いずれの蟹も生息地は日本。
(1)Realtek社製のチップの総称、由来はチップに蟹が書かれているため。 ロゴが蟹になったのはRealtekの代表者がロゴの選定を行っていたとき、偶然中華料理店で蟹を食べていたかららしい。 蟹が書かれたNICの質は安かろう悪かろうと言われている。 (2)仮面ライダーシザースの通称。 (3)ゲーム「ポケットモンスター」に登場するポケモンの一種である「メタグロス」の俗称。 見た目が蟹に似ていることから。