テレビ東京が誇る旅番組。1986年4月に放送開始。現在は毎週水曜の20:00〜20:54に放送。 毎週一組の芸能人が、温泉や景勝地などをめぐり、そこの名物料理や旅館・ホテルのおもてなしを紹介する(スペシャルのときは数組の芸能人がそれぞれの旅先をめぐる)。 ナレーションは大和田伸也。
前にアップしたおいなりさんを出しているお店のお蕎麦です。 ”きつね蕎麦”を頼みました。 コロナ禍で、いろんなお店が休業しているなか、おいなりさんが食べたくて「松月庵」さんに入りました。 偶然にも”いい旅夢気分”で立ち寄られ紹介されたお店だったんですね。 素朴な美味しさで、お腹が空いていたらもっといろいろなものを食したかもです。(^-^; <新桧るみ>
当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます。 自称読書好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 先日、「100分de名著」で松本清張の回の一挙放送を拝見、にわかに松本清張作品が読みたくなり、番組でも取り上げられていた『点と線』を読みましたので、その感想を書いておきます。 よろしくお願い致します。 1.『点と線』とは 2.『点と線』あらすじ 3.『点と線』感想 1.『点と線』とは 『点と線』は1957年=昭和32年から1958年=昭和33年にかけて『旅』という旅行雑誌に連載された、松本清張の初の長編作品。 1958年に映画化、2007年にテレビドラマ化されている、…
先日、小作信者と今行ってみたい店についての 話をした。 その中で日光方面にある「子持ち鮎の塩焼き」を出 すお店があるとの情報を得た。 「子持ち鮎を出す店?」最近何処かで聞いたような 気がする・・・あっ❗️昨日観た「いい旅夢気分」 で藤井隆と片岡愛之助が訪れてた店だ✨ (因みに小作信者はこの番組を観てた訳では無い) これは偶然なのか・・・それとも俺に行けと言う 神の啓示なのか・・・どちらにせよ鮎で負った傷は 鮎で癒すしかない。 来店予定日は11月11日(水曜日)に決定👍 (1が並んでる何か「いい」事が起こる予感) とりあえず営業時間と定休日を調べる。 (鮎ラーメン🍜の時と同じ過ちは御免だ) 営業…
過去の話ですけど当時仕事のエリア拡大を図り今は東京だけですが大阪でも手伝いたいっていう人がいて会いに行ったんですよね 元受けだから東京来てね♪っていうのは嫌いでただ仕事が貰えるだけを考えてる人だったらそれも嫌で中間距離の名古屋で待ち合わせることにしました 全然中間ではないのですけどね それは多分に俺のサービス精神 朝8時くらいの新幹線当時羽振りは良くないけども 一般席は満席でグリーン車を取ったのです。 高いなぁ~と思いながらしかも通路側・・せめて景色は楽しみたいなぁ しかたない観光じゃないこれはビジネスだからねと自分にいいきかせ 飛行機とか新幹線とか乗る前はいつも緊張する 遅れるんじゃないか?…
いい旅夢気分 20201107 放送日:2020年11月7日 放送内容:秋到来!親しい仲間と紅葉の名所3コースへ!八代亜紀は60年ぶりに路線バスに乗車!片岡愛之助は栃木の絶景を大満喫!梅沢富美男夫妻は青森奥入瀬から十和田湖へ 出演者:片岡愛之助,藤井隆,梅沢富美男,明子夫妻,八代亜紀,秋山竜次ほか 【動画を探す】 Paraviならテレビ東京のバラエティ,ドラマがいつでも見放題 ドラマやバラエティが楽しめる動画配信サービス【Paravi】
<ドラマ><サカー> 14.1% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・第21週 08:15-09:00 NHK チコちゃんに叱られる!▽フライドポテトの秘密▽葉っぱが落ちる謎・ホットケーキとパンケーキは同じ 10/04 107 *66 177 141 248 203 248 1190 27564 月曜は二桁 10/11 146 *78 166 177 284 183 235 1269 28833 減らない 10/18 132 *78 139 145 185 186 203 1068 29901 150-200 間を推移 10/25 124 102 158 171 221 2…
テレビ東京1 土曜スペシャル いい旅・夢気分SP~紅葉2020~片岡愛之助も栃木へ2020年11月7日(土)18:30~20:54の放送内容秋、到来!親しい仲間と紅葉の名所3コースへ!八代亜紀は60年ぶりに路線バスに乗車!片岡愛之助は栃木の絶景を大満喫!梅沢富美男夫妻は青森・奥入瀬から十和田湖へ 番組内容紅葉スポットを巡る厳選3コースは… (1)片岡愛之助と藤井隆は栃木県・鬼怒川温泉~那須高原のドライブ旅へ。大の車好きという「片岡愛之助」がハンドルを握り、気ままな旅に。車窓から眺める紅葉を愛で、栃木の食材や、ご当地グルメに舌鼓!そして愛之助も初体験という絶景の雲海にも遭遇!!気分も高揚し、あの…
テレビ東京1 いい旅・夢気分スペシャル~紅葉SP~▽今夜6:30はいよいよ新作!2時間半SP2020年11月7日(土)11:30~13:00の放送内容 いよいよ美しい紅葉の絶景が楽しめる季節。気のおけない仲の旅人たちが山形・長野の厳選の紅葉名所2コースをめぐります。▽今夜はいよいよ紅葉2020!片岡愛之助も栃木へ 番組内容鉄道と路線バスを乗り継ぎながら絶景の紅葉を求めて、お薦めの厳選2コースを紹介!これまで気付かなかった日本の素晴らしさも新発見出来るはず。ナレーターは宮崎美子、大和田伸也が務める。関根勤と小堺一機の名コンビは、山形・米沢~山形蔵王の旅へ。また榊原郁恵と宮崎美子が、長野・軽井沢~…
【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者であるツベルクリン所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は1993年10月22日発行の『ザ・テレビジョン』をご紹介していきたいと思います。
11月7日(土) 18時30分~ テレビ東京1 土曜スペシャル いい旅・夢気分~紅葉2020~2時間半SP 美しい紅葉の絶景が楽しめる季節の到来!「いい旅・夢気分」では気のおけない仲の旅人たちが群馬・栃木・青森の厳選の紅葉名所3コースを巡ります!片岡愛之助は栃木へ厳選の紅葉スポット巡る3コースをお届け (1)片岡愛之助と藤井隆は栃木県・鬼怒川温泉~那須高原のドライブ旅へ。大の車好きという「片岡愛之助」がハンドルを握り、気ままな旅に。車窓から眺める紅葉を愛で、栃木の食材や、ご当地グルメに舌鼓!そして愛之助も初体験という絶景の雲海にも遭遇!!気分も高揚し、あの黒崎節までも飛び出す展開に!他では見ら…
11月7日(土) 11時30分~ テレビ東京1 いい旅・夢気分スペシャル~紅葉SP~▽今夜6:30はいよいよ新作!2時間半SP 美しい紅葉の絶景が楽しめる季節。「いい旅・夢気分」では気のおけない仲の旅人たちが山形・長野の厳選の紅葉名所2コースをめぐります。▽今夜はいよいよ紅葉2020!鉄道と路線バスを乗り継ぎながら絶景の紅葉を目指し、これまで気付かなかった日本の素晴らしさも新発見出来る、お薦めの厳選2コースの旅を紹介!ナレーターは宮崎美子、大和田伸也が務める。関根勤と小堺一機の名コンビは、山形・米沢~山形蔵王の旅へ。また榊原郁恵と宮崎美子が、長野・軽井沢~群馬・草津の旅を満喫する。 #宮崎美子
昨日は久しぶりに大好きなお友達と着物でお出かけしてきました。 久しぶりに着物を選んだり帯を選んだり、前日は遠足の準備みたいでわくわくしました。 ランチは黒茶屋さんを選んだのですが、予約の時に「この日は混んでいるので個室はもう空いてません」って言われたんですね。 大広間に何席かあるような場所ならお取りできます、と。 「じゃあ当日もし個室に空きが出たらよろしくお願いしますね♪」 とだけ言って電話を切ったのですが、なんか、まぁ、個室になるだろうな✨と思ったんです。 だって私はいつもついてるし、一緒に行くお友達が2人とも優しさと慈悲深い愛でできているような人達なんだもの。 そんなこんなで黒茶屋に着くと…
こんにちは!ちんぴりちゃんです。 鶴川街道沿いの深大湯さん。 車で行ったら意外と近くて自分が住んでる稲城にも可能性を感じた。 (不便だから早く引っ越すけどな!!) 男女入れ替え制でオアシス側 深大湯は軟水が売り! 脱衣所や浴室に深大湯の軟水の説明がしてありまして、 お湯に浸かってみると、、 こりゃ、やわらけぇ・・・ お風呂に関してはばーちゃん譲りで烏の行水なんですが、 久しぶりに20分くらいお風呂を楽しみましたー! ヒャダインがよく言う 水質がいい! だったよ。 毎回さ、水質がいい!っていうから決まってるコメントなのかなと思ってたけど 心からそう言ってるのかもしれないね。ごめんね。 ~ようこそ…
お盆です。 きゅうりでおんまさんを作ったよ。 前髪あるタイプの好きなやつ。 お暑うございますね、トミーです。 ここ最近、若旦那に寅さんシリーズを観せられていて、つか、最新寅さん観てから、私が寅さん寅さん言い過ぎて、若旦那がまた借りてきて、みたいの連鎖なのですが。 うちの亡くなった父が寅さん大好きで、台詞を完コピしていたり、寅さんへの憧れが止まらないのか、喋り方も女の人にやたら話しかけるのも、寅さんナイズされていた父を思い出して懐かしくて、寅さん、やたら観ている次第です。 若旦那の父様も、寅さん好きらしく、幼少期から刷り込まれていたようです。 わたしゃ、今まできちんと観た事なくて、お茶の間でほん…
8月10日(月) 6時半起床。ニガミ17才あくびちゃんのラジオ体操配信10日目。今のところ皆勤賞。 土日分の梱包。でかいものが多くちょっと手間取る。 先日届いた、年間利用数が500に満たないため特約ゆうメールを解約しますという通知を開けてプリプリする。500なんて余裕で超えてるよ!(あとで問い合わせたところ、向こうのミスと判明) お弁当を作って10時前出発。組合で買上げ品を乗せ、本局で出荷。 11時ギリギリ開店。 日中は暑すぎてあまり売れず。ボソボソお弁当を食べてたらおじいさんがまっすぐ帳場に来て手帳をパラパラやってる。 「(探求書かな?)はい。なんでしょう?」 「えーと、・・・『シネマリン』…