十日えびす、関西ではとてもにぎやかでとても楽しそうですね。 広島ではあまり馴染みがないです。 広島では、 えべっさんといえば、11月のえびす講が賑わいます。 八丁堀の胡子神社だけでなく、他でもえびす祭は行われます。 広島のえびす講は、聞いたことある話しでは、 11月は、旧暦では10月神無月です。 出雲では、神様が集合され神在月といいます。 神様で一人留守番されていますのがえべっさんです。 そのえべっさんをみんなで元気つけてあげようってことから、神無月にえびす講開かれているって聞いたことあります。 やはり、えべっさんは愛されキャラですね。 話しは、戻しますと、 十日えびすにちなんで、広島そごうで…