先日、職場の給湯室で見つけたメモにあったのは「やわらかめなので、おちらしか炒め物にどうぞ」という文字。なんのこと??と思って同僚に聞いたら、「『やわらかめ』って、たぶん柿のことじゃないですか?昨日だれかからもらってたから〜」と。「私も最初そうかなって思ったけど、柿って『おちらし』とか『炒め物』にするのかな?だいたい、『おちらし』って?」と同居人。「う〜ん、たしかに。『おちらし』ってちらし寿司のことですよね?」「うん、たぶん…」と、はてなマークが増えたところに、もう一人同僚登場。一気に謎がとけたらしいよ。 「おちらし」とは、おちらし粉(別名、大麦粉、はったい粉)を使った食べ物のことで、この辺では…