ネット広告で「おもちゃの寄付」を見てページへ飛びました。 自宅で不要になったおもちゃやぬいぐるみを某団体へ寄付するという よくあるものなんですが いつも思うのが寄付する側が送料までも負担するという事。 送料を負担してくれるのなら考えてみてもいいけど 何故、無料で譲渡するのに送料まで負担しないといけないのか。 それなら送料負担してくれる人にあげるか潔く自宅で処分する。 怪しい団体側は負担なくタダでおもちゃが集まるって事ですよね。 集めたおもちゃを転売する可能性だって高い。 可能性が高いというかほぼそうだと思う。 少し調べてみたら、案の定、殆どの会社は 表向きは寄付されたおもちゃを恵まれない子供や…