洗濯機をやめたり、170Lから8Lの冷蔵庫に買い替えたり色々生活のスケールダウンを図っているんですが、最近やめたものでかなりインパクトがあったのが、オーブンレンジを処分したことです。 レンジがない生活なんて人生で初なんですが、なんとかなってます。やめた理由としては、美食をやめるようにして、調理する機会が減ったことやレンジが発する電波がもしかして人体に有害かもしれないからといったところです。 そして今のところそんなに不便な思いはしてないです。10年前一人暮らしを始めたときは絶対必須だと思って買い揃えましたが、案外なくてもなんとでもなるんだなと思ってます。 ちなみに食品を温めたいときは、蒸し器を使…