遠距離実家のお盆の仏膳をどうしたか、です。 サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→★)===== 父92歳が一人暮らしをしている遠距離実家。 お盆にはわたしが帰省するつもりが、直前の父コロナで前倒して帰ってしまいました。 お盆の準備とお寺さん対応は、弟に一任しました。 父も母も、生前に戒名をもらうほど信心深いたち。 お盆にはお寺さんが棚経をあげに来られます。 弟に頼んで、果物や野菜をいっぱい供えてもらいました。 お花は、実は造花です。 お盆くらい生花をと思ったのですが、父が毎日の水替えがたいへんなので夏は…