こんにちは。今回は神奈川県川崎市にある『等覚院』の参拝録です。あまり大きなお寺ではありませんが、境内に2000株のツツジが植樹されており「つつじ寺」として親しまれているお寺。また「かながわ花の名所100選」や「東国花の寺百ヶ寺」にも選定されています。例年4月下旬から5月上旬に境内のツツジは見頃を迎えます。 『等覚院』は天台宗のお寺です。山号は神木山、御本尊は不動明王。創建は不詳、本堂が安政六年(1859年)に再建されており、1800年代初期の頃の記録は残っているようです。 仁王門 なかなか立派な仁王門。明治31年建立との事です。そして、山門の向こう側の境内の斜面に咲き誇るツツジ。今年は開花が早…