漫画家、イラストレーター。福井県生まれ。 旧名は「きゆづきあすか(季遊月あすか)」「きゆづき」表記の時期ある。
『月刊ドラゴンマガジン』
『ファンタジアバトルロイヤル』(富士見書房) 2004 SPRING〜
快傑!トリック・スターズ―怪盗右京からの挑戦状 (ファミ通文庫)
寝起きの悪い定休日―DEAR DIARY〈1〉 (富士見ミステリー文庫)
さよなら、いもうと。 (富士見ミステリー文庫)
*1:2009年〜2012年2月号までの長期休載を経て、2012年3月号より再開
ちょっと料理のネタがなくなってきたので たまにはお気に入りのマンガはの紹介でも。 今回紹介するのはこちら! 棺担ぎのクロ ~懐中旅話~ きゆづきさとこ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement…
リア友の作品です 元気にしてるみたいでなによりです 昨日は作家先生の個展の話でしたが、そういえば1人だけ芸術家になった古い友人がいます。 中学、高校と一緒だった彼は当時からめちゃくちゃ絵が上手い男でした。それもいわゆる漫画チックな上手さではなく、絵画としてというか芸術として見る人を圧倒するようなパワーとか迫力があったなと、振り返って思います。 彼はそのまま都内の某芸術大学に進学し、卒業後も絵描きとしての道に進みます。 数年前に地元で会う機会があったのですが、直前まで札幌にいてガス爆発事故のちょっと先で仕事していたなんて話を聞かされたのを覚えています。 今何してるんだろうと思ってググったら、どう…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
これから個別記事にするかも…しないかも…という何かしらの感想メモ。予期せぬネタバレに遭遇する可能性があるのでご注意。 『ぼくらの』原画展 鬼頭莫宏画業35周年記念原画展に行ってきました。 会場内では延々と完全版刊行時のPVが流れてたんですが、つまりずっと石川智晶『アンインストール』の1番が流れていた訳で。 『アンインストール』に合わせての単行本全巻表紙カラー原画は泣くって!!!