ぎなた読みと言えば、つボイノリオのコミックソングが有名だけど(「金太の大冒険」「極付け!お万の方」「吉田松陰物語」「怪傑黒頭巾」)、なんでぎなた読みと言うかというと、 『ぎなた読み(ぎなたよみ)は、日本語において、語句の区切りを間違えて読むこと。弁慶読みともいう 「弁慶がなぎなたを持って」という一文を、本来「弁慶が、なぎなたを持って」と読むべきところを「弁慶がな、ぎなたを持って」と読むように、句切りを誤って読むことに由来する(ウイキペディアより引用)』 ツーことらしい。 昔の電報もやばいよね、カタカナだけの電文だと、「寝台車送れ」ってのが「死んだ医者送れ」になっちゃうとかね。 「重い・コンダラ…