川辺町にある縣神社。 JR高山線沿い。 4月1日に開催された「桶がわ祭り(こじきまつり)」に行ってきました。 祭りのことは、神田卓朗さんの「こんな話知っとんさる?おもしろ岐阜学入門」で知りました。 こんな話 知っとんさる? おもしろ岐阜学入門 作者:神田卓朗 風媒社 Amazon 境内に祭りの主役が到着。 祭りの主役は乞食(こじき)さん。 地域の伝承によると、干ばつによる水不足で飢饉の恐れがありました。 ある時乞食が神社の縁の下で寝起きするようになったという。 乞食は笑顔を絶やさず村人からも好かれ食べ物をもらうように。 すると不思議と雨が降り秋になると豊作に。 村人が「乞食は神様のお使いではな…