この君の御童姿、 いと変へまうく思せど、 十二にて御元服したまふ。 居起ち思しいとなみて、 限りある事に事を添へさせたまふ。 一年の春宮の御元服、 南殿にてありし儀式、 よそほしかりし御響きに落とさせたまはず。 所々の饗など、 内蔵寮、穀倉院など、公事に仕うまつれる、 おろそかなることもぞと、 とりわき仰せ言ありて、清らを尽くして仕うまつれり。 おはします殿の東の廂、東向きに椅子立てて、 冠者の御座、引入の大臣の御座、御前にあり。 申の時にて源氏参りたまふ。 角髪結ひたまへるつらつき、顔のにほひ、 さま変へたまはむこと惜しげなり。 大蔵卿、蔵人仕うまつる。 いと清らなる御髪を削ぐほど、心苦しげ…