まずは、またまた私事で恐縮ですが・・・ 夜は依然として寝づらい日が続きます。寝る前やうっかり動いてしまい痛みで起きてしまう度に、痛くない姿勢と角度を探して再度眠りにつくという面倒な事を繰り返しつつ2時間ごとくらいに目が覚めてしまいます。 そして最近気づいたのは、寝返りや肩の位置を変えることで生ずる激痛を身体が覚えてしまっているようで、意識と無意識の狭間の状態で「微動だにせず」眠る習慣がついてしまっています。 痛い姿勢になるのを避ける(痛くない角度を探すのが大変)ために熟睡はせずに、だだ動かないように横になって目を瞑っているだけみたいな感じの浅い睡眠となっており、その証拠に朝目覚めた時の疲労感と…