今回からは2024年2月に巡った、福岡県の宗像・福津の古墳シリーズです。 福津市の宮地嶽神社には、参拝可能な石室としては日本最大の全長(約24m。最大は陵墓指定の五条野丸山古墳)を持つ宮地嶽古墳があります。 不動明王が祀られている石室は普段は閉鎖されていますが、毎年1月・2月・7月の28日(初不動祭・ぜんざい祭・夏季大祭)に参拝できるとのことで、2月のその日に訪ねました。 福岡空港から宮地嶽神社までは車で45分ぐらい。参拝者用に広大な駐車場あり。 参道(男坂)の石段を上がって振り返って。 ”光の道”として著名な撮影ポイント。 大きなパネルも置かれていました。2月下旬・10月下旬に見られるとのこ…