リスト::ポケモン --> わざ --> 変化技 --> ちょうのまい
ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。ブラック・ホワイトで初登場。
使うポケモンとしてはウルガモスが最も知られるが、他に覚えるポケモンも蝶や蛾の姿をしたものポケモンがほとんど。
velociraptorre01.hatenablog.com 最初に 第9世代に四天王はいるのか? ノーマルタイプ 電気タイプ 草タイプ フェアリータイプ まとめ 最初に 2022年5月15日現在、当ブログの中で比較的閲覧数が多いであろうこの記事を元にして今回の記事を作ることにした。 しばらく、記事に目次を入れていなかったのだが入れることにした。ちゃんとアクセスされているのはそういうことなのだろう。絶対に違うと思うけど 記事に4タイプ書かれているがこれは未だに四天王として実装されていないタイプ。第8世代に至っては四天王そのものがいなくなり、それに対してノーマル、電気のジムリーダーがいなかった…
どーも、える虫です。 桜の花も散り、若葉の萌え出る季節となりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらず、虫ポケモン達と共に伝説ポケモン蔓延るランクバトルで戦っていました。 この通り、86勝84敗と、なんとか勝ち越しと言える成績を残すことができました。 ある程度は伝説2体ルールでも虫統一で戦えるようになってきたので、今回はこれまでのまとめも兼ねて構築を記事にしたいと思います。 ※注意※ 努力値、種族値等の非公式用語を使用しております。 ポケモンのアイコンは「ひこちゃんず」様と「pokewiki」様からお借りしております。 構築の並び自体は以前書いた記事のものと同様であるため、今…
まずは5月開催予定だった道オフに関してですが 世情から開催を見送ることとしました。 とはいえ、SV発売前に開催したほうが色々と動きやすいので 次の7月の開催を目標に活動しようと思います。 まずは何よりポケモンのモチベーションということで INCを目標に動き始めないとですね。という文章からは想像もつかない内容の今回。 レジェンズでの新技をまとめるものとなります。 タイミング的にそこまで神経質になることは無いと思いますが ネタバレを含むので閲覧の際はご注意ください。
どーも、やきいもです。 今回は名ポケの追いコンを兼ねた部内戦、学年別対抗戦の『世代ドラフト』に参加したのでそのことに関して考察したことなどを書き残そうと思います。 ルールについて 他学年の考察 2年生 3年生 4年生 自分の学年の考察(1年生) 個別解説(バトン要員→エース→補完) ドラパルト@じゃくてんほけん サンダー@タラプのみ ウーラオス(れんげきのかた)@いのちのたま ピクシー@アッキのみ エースバーン@チイラのみ ラプラス@たべのこし 実際の対戦(敬称略) 1戦目:マヨ(2年生) 2戦目:さきぽけ(4年生) 3戦目:フリテン(3年生) 結果・あとがたり ルールについて ・禁止伝説なし…
皆さんこんにちは、カ・エールです。今回は未来にいき、全国世界共に優勝した構築を紹介します。 [環境分析] 白馬パルキアやオーガザシアン、グラザシアンといった構築が今流行っていますが、それらはINC Mayでsuiiiicaさんが使ったコスモコス構築()が1位をとったことで廃れます。コスモコス構築に強い構築が現環境で求められていると感じました。 [構築経緯]まず、ザマゼンタムゲンダイナガオガエンが強いんじゃないかと思いました。次に、ペリッパーを使いたいと思いました。ここまででコスモコス両方が持つエスパータイプがきつそうだったので、抜群をとれるウルガモス、最後にきれいなクレセリアをいれて完成です。…
どうも。 今回はアタッカー起用が基本となるレックウザについて、新たな可能性を探求したレポート記事をお送りします。 ★本日のおしながき 環境に求められるレックウザ像 レックウザの新たな可能性を探る 妨害型念力土偶 実戦レポート おわりに 環境に求められるレックウザ像 新しいレックウザのスタイルを探求する前に、レックウザがどのような役割を求められているのかを整理する。性格を見ればおおまかな役割像は見えてくるので、今回はS15~S28暫定の分まで性格の変遷をまとめてきた。 数字は今回も「ポケモンバトルデータベース」様よりお借りしました。 採用されている性格を人気順にトップ10まで表示されているデータ…
ポケットモンスターブラック2の「黒の摩天楼」について。 周回に関するちょっとしたメモ 基本情報 前提条件 用意するポケモン オノノクス ルカリオ 攻略手順 バンジロウについて 基本情報 wikiを参照 w.atwiki.jp 前提条件 ここでいう周回は「できるだけ効率よくボストレーナーを倒す」ことが目的ではなく、「片っ端からトレーナーを倒す」ことを目的しているので、「どのトレーナーから倒せばよいか?」とか「いかにしてトレーナーとの戦闘を避けるか?」は考えない。 また、対象フロアはエリア10・ノーマルモード・入れ替えモード 用意するポケモン 以下の2匹を用意するとサクサク回れる。どちらもレベル1…
『鬼滅の刃』に登場する剣士はそれぞれが「呼吸」という流派に属し、技を繰り出す。日・炎・水・雷・岩・風・月・恋・蛇・花・蟲・音・霞・獣、すべての技をまとめた。 いずれかの呼吸を習得し、全集中できるようになれば何かが変わるかもしれない。 鬼滅の刃 呼吸の種類 鬼滅の刃 水の呼吸 一覧 鬼滅の刃 花の呼吸 一覧 鬼滅の刃 蟲の呼吸 一覧 鬼滅の刃 蛇の呼吸 一覧 鬼滅の刃 炎の呼吸 一覧 鬼滅の刃 恋の呼吸 一覧 鬼滅の刃 岩の呼吸 一覧 鬼滅の刃 風の呼吸 一覧 鬼滅の刃 霞の呼吸 一覧 鬼滅の刃 雷の呼吸 一覧 鬼滅の刃 音の呼吸 一覧 鬼滅の刃 獣の呼吸 一覧 鬼滅の刃 月の呼吸 一覧 鬼滅の…
ヒバリと申します。S26(2回目の竜王戦ルール3期目)で使っていた構築を紹介します。新しいホワイトキュレムの型を考案できたと思うのでどうぞご覧ください。 【結果】 【コンセプト】 【構築経緯】 【個体紹介】 ホワイトキュレム カプ・レヒレ 霊獣ランドロス ウルガモス ドータクン 悪シルヴァディ 【選出/立ち回り】 基本選出 ザシアン軸 カイオーガ軸 イベルタル軸 ムゲンダイナ軸 日食ネクロズマ軸 黒バドレックス軸 ゼルネアス軸 ディアルガ軸 ジガルデ軸 【重い一般ポケモン】 ドラパルト ヒードラン アシレーヌ バシャーモ 【あとがたり】 【結果】 TN ヒバリ:最終147位 レート1966 最…
はじめに 使用ポケモン ホウオウ エレキブル ミロカロス ピクシー フェローチェ メタモン おまけ きしょすぎるディアルガ はじめに 今期はルナアーラ、ディアルガ、ギラティナ、ジガルデ等いろいろな伝説を使用し試行錯誤しまくった。 黒星を重ねたため最終的にはおしりみたいな成績 (最終3位ではない) しかとれなそうだが、戦ってて楽しいしそこそこ勝てるし好きなポケモン多めの構築を組めて久々にポケモンバトルがすごく楽しく感じたので記事にしようと思う。 来月からは勝手がわからないが多分やると思うので、何らかの良いあれが重なって好成績がとれたらうれしい。 使用ポケモン ホウオウ 特 性:さいせいりょく 持…
ダブルバトルでもゴチルアントをしたい なまけロック成功の図 はじめに ポケモンのシングルバトルにおいて、ゴチルアントと呼ばれるなまけアイアントとかげふみゴチルゼルを組み合わせたトラップ系ギミック構築があります。無敵系戦術が好きなのでこのブログではよく登場しています。 tetspond.hatenablog.com 一方、ダブルバトルにおいて「ゴチルアント」というと、かげふみゴチルゼルとはりきりアイアントの組み合わせのことを指すようです。剣盾初期環境あたりにいたらしいです。 今回は、ダブルバトルにおいて、なまけアイアントのほうのゴチルアントをするという記事です。 はじめに 概要 戦術A だっしゅ…
前回↓ torine71.hatenablog.com いよいよ決戦の時です。 まずはむしタイプのリョウから! 幸いな事に、リョウ戦はめっちゃ楽でしたね。ガーメイルでちょうのまい積みまくってたらエアスラで5タテできました。 この時点では「あれ、全然余裕じゃん!」なんて、思っていたのですが… そしてじめんタイプのキクノ戦! はいタネマシンガンで木の実潰し~頑丈潰し~だなんて余裕な態度をとってたら、カバルドンにしてやられました。こおりのキバで大ダメージを受けたのでビーダルに交代していばるを撃ったところ、混乱自傷を全然引かずただ敵に塩を送るだけの結果に。 しかもバカなことに、いばるで攻撃上がってたこ…
皆さん受けループや害悪ポケモンたちに苦しめられてはいませんか?私も現役だったころはかなり苦しめられて毎日対戦するのがつらかったです… しかし私は当時大流行していたモロバレル+滅び祟り目ゲンガー入り受けループを完全にカモるパーティーを組めたためTODされずに試合数を重ねられ、念願のレート2100に到達することができました。 害悪たちの中でも受けループは特に穴が無いように見えますが、決してそんなことはありません。今回は中でも強力な対策を紹介します! 技による対策 身代わり・挑発 積みによる高火力 滅びの歌・一撃必殺・呪い等の強力定数ダメージ ポケモン単体による対策 奮い立てる水zゲッコウガ 専用z…
今回の登場メンバー ドミニク(ドータクン)…よく噛まれるコカゲ(ドダイトス♂)…敵を侮らないフランソム(ミノムッチ♀→ミノマダム♀)…そしてマダムへキタイ(スカンプー♂→スカタンク♂)…尻尾ワサワサカイブン(キリンリキ♂)…上から読んでも下から読んでも ノモセシティ(ジム戦) 進化と新たな仲間 ノモセシティ(ジム戦) 面白い構造のプールで泳ぎに…ではなくジムバトルをしに来ました。 この画像ではよくわかりませんが、水が張られた床を歩いた時の水の動きが本当に凄くて感動しています。水の揺れの表現が凄いんです。 マキシさn…マキシマム仮面さん対戦よろしくお願いします!このシーンで誰が喋っているか書かれ…
シャイニングパール縛りプレイ記録、いよいよストーリークライマックスのポケモンリーグ戦です!さすがに少し時間がかかりましたし、今回はバトルの様子を少し詳しく記録をして終わりたいと思います。 過去の記録はこちら→その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8縛りの詳細はこちら シンオウ地方のポケモンリーグでは、四天王4人、そしてチャンピオン1人と戦って勝つと殿堂入りとなります。チャンピオンは知っている人も多いと思います。シロナさんです。今作はポケモンの覚えている技や特性、もちものもなかなかガチガチになっているようで、特にチャンピオンのシロナ戦は今までポケモンシリーズをプレイしてきた…