国立演芸場が休業中、定席のうちいくつかの代替会場が、内幸町ホールになってる。家から歩いて行けるところに、寄席の方からやって来てくれた。 今日は、三遊亭金馬師匠がトリで、三遊亭ときん師匠も出演。素敵過ぎた。満喫。 金馬師匠のネタは、「抜け雀」。登場人物が皆懐かしい知り合いのようで、また会えたねと、不思議な感覚になるのも落語の魅力。宿の主人と女将さんの人間味あふれる描写が素晴らしい。 ときん師匠は、「時そば」。着物の柄のように、落語のネタは、ちょっと季節を先取りする。今日は、ポカポカ日和だったけど、一気に木枯らし吹く江戸の町へタイムスリップ。 楽しかった。