*[ウェブ進化論]分業の中で。 自分の新卒サラリーマンの3年間、には実は気付かなかったこと。 独立してからリクルートの学生さんに説明するのに改めて考えたのだ。 「なぜ働くのか?」ということを改めて考えてみると(30年前にはまだサプライチェーンという言葉はなかったので) 「働くのは分業の仕組みなのだ!」という説明を思いついた。 そういえば「国際分業」という言葉は聞いたことがあった。 そうか。 洋服だってお米だって鉛筆だって何一つ自分では作れない。 けれどなんだか「すごく便利な世界」で暮らせている。 そして自分は画面に向かってプログラムなどを書いているだけだ。 けれどこれって「世界中に広がったもの…