7チームのオリジナル新聞(マツミナ) いまの学生にとって、新聞を読むことはかなりハードルの高い課題です。そこで、今学期は「まわしよみ新聞」から始めました。新聞を使ったワークショップです。気になった記事を切り抜いて紹介し、1枚の台紙に貼り合わせ、新しい新聞をつくります。新聞を気軽に楽しめ、共通の話題ができるから話も弾む。大阪市民がコミュニケーションツールとして開発したのが始まりだと聞いています。授業用に、代表者が紙面について1分間で説明する、というアレンジを加えました。 事前に、ハサミとのり、クレヨン、サインペンを持参するよう伝えていました。そんな持ち物を大学の授業で用意するように言われたことが…