女性歌手。キルシェ(Kirche)の作詞とボーカルを担当。
スクウェア・エニックスの「クロノクロス」やバンプレストの「アルトネリコ」など、主にゲームへの曲提供を精力的に行っている。
キルシェでの活動とは別に個人活動も行っており、ソロアルバムも発表している。 また、コンポーザー遠藤成樹とのユニット「ORITA」のボーカルとしても活躍している。 関連語 リスト::ぴゅあどる!!うたげっちゅ参加アーティスト
中学生のとき、 音楽の女性教諭が好きだった歌なのか、 音楽の授業でみんなで毎日の様に何度も歌った歌があった。 私は少しだけ変えたその歌の替え歌をみんなが歌っているとき歌っていたのだが、 その歌の題名がわからなかった。 また聴きたかった。 そこで覚えている歌詞全部打ち込んでググってみた。 歌の名前 花の季節 しかもYouTubeで聴ける。 同じ歌の色々な歌手の歌声を聴いていると、 ひとりだけ何度も聴きたくなる、 オタクアニメのソンガーの様な歌声を聴いた。 みとせのりこ の、花の季節 私はこのひとのこの歌が入っているCDが欲しくなった。 ダウンロードだと契約期間とか色々面倒臭そうだし、 CDから起…
12月直前だというのにそんなに寒くないんだけど
個人的に映像や曲が好きなやつ。見ててワクワクする系で揃えてみた。 ■華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ 曲:花散ル夜(みとせのりこ) まず曲のオーラに引き込まれる。恋愛じゃなくて殺人事件が起きそうな雰囲気。すでに2人くらい死んでそう。影絵っぽい描写とかスチルを写真みたいに使ってるところとか演出も面白い。 youtu.be ■薔薇に隠されしヴェリテ 曲:un secret(霜月はるか) 霜月はるかさんってだけで優勝してるところある(?)王宮ものの雰囲気を崩さない綺麗な曲と映像。プレイ済だけど見ているとワクワクしてくる。宝石にスチル映してるところとかピアノや扉が開かれるカットとか綺麗で好き。 …
これは不眠に陥ったとき深夜に投稿することを想定して用意された記事だ。 String Theocracy Mili エレクトロニック ¥153 provided courtesy of iTunes ↑ゲームのOP曲らしい。良い曲だと思ったので購入した。ゲームは購入してない。 その手が象る世界 霜月はるか ポップ ¥204 provided courtesy of iTunes ↑Schemeと格闘してた時期にずっと流してたんで、これを聞くと大量の括弧が並んだエディタの画面が目に浮かぶのだが、曲とは何も関係がない。 一粒の予感 遊佐未森 J-Pop ¥255 provided courtesy …
このブログを始めて1年経過したみたいです。というわけでアイコンを変更してみました。引き続き個人的にお気に入りの曲について書いていこうかなと思っています。 「Schwartz Nacht」は、ヴォーカルの みとせのりこさん とギター&プログラミングの井上俊彦さんによるユニット、Kirche(キルシェ)の2005年リリースのEP Schwartz Nacht に収録のタイトル曲。みとせのりこさんはその後もソロとして活動していますが、キルシェ名義ではこれが最後の作品となっています。 キルシェ / Schwartz Nacht キルシェは、元々ザバダックのコピーバンドだったこともあり、みとせのりこさん…
始めてから4年半ぐらいは経ちましたかね…聴いてみた歌手が3,000人になりました。 プロアマ問わず…というかもう境目が無いのでその区別はありませんが… なお、文字数が多いので今回は名前だけの羅列になります。 そのうち「生歌上手い」や「気になる」等の歌手に関してや、3,000人聴いてみて感じたことなどについて記事を書いてみたいと思います。 以下、聴いたリストです。 ※敬称略 アーティスト名*LUNA *ティカ*(TikaRoom) △Tipi▽ ☆marie(マリー)☆(kitty4dskx2) ☆YURI☆(yuri_0530) ☆ぴよひな☆ 4s4ki(アサキ) 96猫 AATA(あーた) …