Hatena Blog Tags

みやじま丸

(一般)
みやじままる

みやじま丸は、JR西日本宮島フェリーの宮島航路に就航している船舶。
2006年1月27日に竣工し、5月23日に就航した宮島航路の新造船。
日本で最初の小型電気推進旅客フェリーであり、船の形状は「両頭双胴船」である。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が研究を行ってきた「スーパーエコシップ」 (SES) の第1船として建造された。
日本船舶海洋工学会のシップ・オブ・ザ・イヤー2006において、小型客船部門賞を受賞している。
なお、現在就航している「みやじま丸」は4代目になる。

諸元

船種 フェリー
総トン数 254t
全長 35.0m
全幅 12.0m
機関 ディーゼル・エレクトリック方式
ディーゼル発電機320kVA×3基
電動ポッド推進器
(可変電圧可変周波数制御)
連続最大出力 800kW(400kWx2基)
航海速力 8kt
乗客定員 803名(車両未搭載時)
503名(車両搭載時)
車両最大搭載台数 自動車7台
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。