2020年、芸能人の信じがたい「多目的トイレ」の使用目的が話題になった。その後、政府は多機能・多目的等の名称をバリアフリートイレとする方針となる。こちらはその周知パンフレットであるが・・・・ 下の部分を拡大すると・・ 少し調べてみると(違っていたらすみません)、どうも特定施設で具体的な対策は地方公共団体に丸投げしているようだ。 少し前にコンビニのトイレについて書いた。 こちらは私がよく行っている某ドラックストアのトイレイメージ。 女性用が一つと広い、広い「みんなのトイレ」がある。私は必然的に「みんなのトイレ」を使わせていただくことになるのだけれど、これが先のバリアフリートイレだとすると行き場が…