「もう駄目っぽい」の略だと思われる。
逮捕されそうになったり、破滅しそうになったりするときに言われたり表現される言葉。
本気で駄目になりそうな人は、そんなことすら言えない状態なので、これが出てくるうちはまだ元気だったり冗談半分だったりすることが多い。
2001年に巨大匿名掲示板2ちゃんねるで、警察が家宅捜索に来る様子を実況する書き込みがあり、最後の言葉が「もうだめぽ」とあったのが初出。その書き込みの真偽は不明だが「もうだめぽ」は、書き込み当時の状況や語感の良さなどにより急速に広まっていった。
WinMX逮捕者 辞世の句
かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ*1
*1:実際の書き込みでは「かぎのおとが おやがかぎわたしや もうだめぽ」となっている。
人間合格 装丁案 ノルウェイの森下巻 ナカノ・サル・ノブナガ やはり主と詩音とえりかに ――ああ、あの人は死んでしまいました。――イーヨー、太宰は本当に死んじゃったよ。残念だったねえ。 ブレット・イーストン・エリス「アメリカン・サイコ」明名書房刊――ヒーローを描け デレク・ハートフィールド「ベストセラー小説の書き方」――明日には、明日にはすべてが明らかになるだろう ドストエフスキー「ザ・ギャンブラー」――正々堂々とやろう ヘミングウェイ「老人と海」――私は、(中略)その一族、輝く明けの明星である 創主「ヨハネの黙示録」――強い者も弱い者もいない 遠藤周作「沈黙」――自由、新しい生活、死よりの復…