英語の接頭辞「Re-」には、主に再生、復活、生まれ変わり という意味がありますね。たとえば remakeとか reuse、 reform、 recreateなど、ふつうに会話の中で使っている言葉がたくさん あることに気がつきます。 キリスト教の中にも reborn=新生という言葉がありますが、 これは肉体として新しく生まれ変わるという意味ではなく、 今まで心の部屋に居座っていた特等席を、神さまに明け渡し、 自分に代わって神さまに住んでいただくということ。神さまの 霊が宿ることによって古い自分が新しくされるというわけです。 reborn=新生、なんだかとても心が沸き立つ言葉ですね。 さて、そうい…