たまに「グーグルブックス」でエゴサーチをしてます。具体的には、もっぱら「神保町系オタオタ日記」で検索。小田光雄『近代出版史探索』(論創社)第1~7巻のほぼ全巻に登場することが分かります。小田さん、偶然か意図的か改めてありがとうございます。 グーグルブックスはノイズが多いので、『會報-第1~16号』もノイズかと思ってスルーしかけると、引用文の中に「神保町系オタオタ日記」が見える。あわてて、原本に当たると出てました。ゆまに書房の書誌書目シリーズ98、「大阪出版文化資料集第6巻」に当たる宮里立士・佐藤哲彦編、宮里立士解題『大阪明治文化研究会会報(第1号~第16号)』中の解題である。資料集第5巻に当た…