幻冬舎が発行する雑誌。小林よしのり責任編集。2002年5月創刊。 第16巻(2005年 秋季)より小学館からの発行に変更。
2009年、「佐藤優が小学館に対してプレッシャーを掛けている」などを理由に、小林が継続しないことを発表、終了した。
わしズム―漫画・音楽・思想。日本を束ねる知的娯楽本。 (Vol.1)
㍋㌧コインさんからのコメント 鷲ヲさんの#ゴー宣のファンを止めたキッカケ#ゴー宣に疑念が生じたキッカケを楽しみにしております。キッカケは1つ2つではないでしょうが。 このタグで声を集めてみましたが、遥か前にファンをやめた元ゴーマニスト達からコメントをいただけるので思いのほか楽しいです。今のところ戦争論2「その手があったか~」からの反米保守路線が最も多くのキッカケになったみたいです。 道場内部の裏切りや策謀、粛清などのゴタゴタで離脱した人は元門下生には多いですが一般の読者には少ないみたいですね。 やはり戦争論~わしズムの間に相当な数の読者離れがあり、経営難に苦しんで新たな資金調達の為に道場を設立…
ノコノコさんからのコメント イボイボだって今現在「統一協会とズブズブなんだな!」って叩いている言論人を過去にわしズムに掲載させたり、漫画のソースとして引用してたじゃないか。まあ、イボイボは忘れちゃったんでしょうねぇ┐(´д`)┌ 2022年08月21日 10:34 匿名希望さんからのコメント カルトの教祖にはどのような共通点がありどのように人々を支配するのか?https://gigazine.net/news/20190408-what-cult-leaders-have-common/ 十分にカルトが大きくなると、教祖はカルト内にヒエラルキーを設け、自身の側近に幹部として「代理のカリスマ性」…
●大学という場の磁力、日本人の退嬰化 ――大学自体、そういう「教養」をわが身に紐付けて形成してゆくような教育を、最近はもうしていませんし。 そう、ただ昔から大学は、そういう教育をしていたとしても、それは一般的な教養教育にすぎないんであって、制度が崩れたなかでも個々の学生はそれをしなきゃいけないと思って自分で学んだんだ。学校が、たとえば学生運動でこういうもの読めと教育するわけじゃない。 ――大学という場ではあったけど、別に授業で学んだわけじゃない、と。今、その場自体が機能していないのは、内圧がないからですよ。街と一緒なんだもの。自治会がなくなったからスーフリみたいのが出てきたわけですよ。結局、革…
匿名希望さんからのコメント イボナメクジはこんなに何度もピークアウトを連発していたんですね。西浦博を8割おじさんと揶揄するなら、イボナメクジはピークアウトおじさんといったところでしょうか。これだけ大外れの予測を連発して、自分を一切棚上げして他人を批判出来るのだから大した根性です。以前Amazonレビュアーの方が指摘したように、イボナメクジのコロナ論は願望に過ぎません。自然に感染して勝手に治って最後は集団免疫で収まるなんて絵に描いた餅です。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004120000073.htmlhttps://ww…
昔の門下生(恥ずかしい)さんからのコメント 驚きました。 尊師は与党精神とか言ってるけど、献金お布施で門下生ランクが決まりそうですね。https://www.gosen-dojo.com/blog/30068/ 2021年02月23日15:27 https://washiblog.seesaa.net/comment/list_comments?article_id=480165855 サイレント元門下生さんからのコメント 愛子様ファンサイトを制作する際に門下生にカンパを求めた時もドン引きしましたが・・・ ここまでになるとは・・。別に自分の稼ぎをどこに突っ込もうが本人の自由なのですが、周囲の空…
匿名希望さんからのコメント >確かにイボのスタッフの仕事ぶりを見ても、とても専業アシスタントとは思えない適当な絵を描いていて、背景にしろモブにしろ下書きかと思うぐらいの手抜きぶりには愛読者であった頃から首を傾げていました。 ブログ本文に賛同です。 絵の粗さで思い出すのは「民主主義という病」です。わしズムの頃の絵が最高潮で素晴らしかったからこそ、その落差に驚きました。 作画にPCを導入することを否定する文章をどこかで読みましたが、結局は使うようになったようです。小林よしのり、スタッフの老化の問題が大きいのだろうと思いますが、それでも不満に感じました。絵について以外にも、不満を持ったことがあります…
ライトなゴー宣ファンでしたさんからのコメント 初めてコメントさせていただきます。かつてライトな「ゴーマニズム宣言&小林よしのり」のファンだったものです。 20代の頃に新ゴーマニズム宣言の2巻をたまたま書店で購入してよしりんファンとなり…今は亡き祖母が太平洋戦争の事を「大東亜戦争」と口にする度に「軍国主義者か!!」と不快感を感じていたくせに戦争論のおかげで薄甘いサヨクが解消されて祖母にも戦争論を読んでもらったり… そこから遡って旧ゴーマニズム宣言を買い揃え、東大一直線を買い、SAPIOを購入し、わしズムを創刊当時は買っていたライトなファンだったのに… いつの間にかそのライトな感覚の性なのか…仕事…
匿名希望さんからのコメント 最後のコマ達を見ていて思い出しました。 かつて「よしりん戦記」で「もし子どもが出来たら娘が良い。絶対外に出さずに育てる」みたいな事を描いていて、流石に式波バタ子に「今そういうのは危ないんだから」と止められましたが、イボは「ワシはそんな奴らとは違う」と聞く耳を持たなかったのを覚えています。 「そういう人達とどう違うのか?」 「奥さんの意見は無視するのか?」 「児童相談所や警察が来たらどう答えるのか?」等の「?」が沢山浮かびましたが、何より「娘が大きくなり反抗期になり自立を求めたらどうするのか?」という事を考えていないようで恐ろしくなりました。 思えばあの頃から私はイボ…
匿名希望さんからのコメント 感染症について「何十冊も本を読んでおりそこらの専門家より詳しい」はずのイボりんが「免疫学の勉強も始めた」というのはなかなか斬新ですね。 おいらは感染症や免疫については本屋さんで『銃・病原菌・鉄』の冒頭を読んで難しそうだから買うのをやめたド素人ですが、「体表に付着しただけで細胞に侵入していない(曝露)ウィルスのRNA」が唾液や咽頭拭い液からDNA/RNAを検出するPCR検査で出てくるわけねえだろ、と常識で分かります。 イボりんは免疫学やら感染症やらの本を読むより、常識を身に付けたほうがいいですよww 曝露しただけのウィルスのRNAを検出する検査なら、めちゃくちゃ感度が…
シンママ応援隊さんからのコメント あー酷い。道場村はシンママに焼かれたのか。いや焼いて下さい。 2020年03月18日 08:20 ※参考画像 ケンシロウさんからのコメント 税込年収300万円弱で母親と子供二人で十分な暮らしが出来るんだったら小林氏の頭の中では格差問題は解決済みですね! 2020年03月25日 12:07 https://washiblog.seesaa.net/article/474099816.html ずっとゴー宣道場ブログ読んでましたさんからのコメント わしズムで結婚について描いていたときは、結婚しなくても子供を産んでいいように認識を変えにゃならん、シングルマザーでも充…
バのカさんからのコメント いたたたた…と言いたくなる内容っすなぁ。 何せ自分もその痛いコメント欄の一員でしたからね。今でも削除されずに残ってるはずです、それはもう素晴らしい程の信仰の告白コメントが。 ここで言うのはアレかも分かりませんが、イボ宣言の新刊を必ず買います、ライジングを人に勧めます、布教します折伏させますと自分はよくコメントしていましたが実は新刊はたまに買うぐらいでした。 まして人にライジングを勧めるなんて無理、だってあの空間気持ち悪いんですもの。 嘘ついてごめんねイボリン、でも大方の読者はこんなもんだと思うよ。ライジングの上級信者も含めてね。 みーんなその場の空気に合わせた思い付き…