英文表記:Asics Trading Co., Ltd. 証券コード:9814 神戸市須磨区弥栄台に本社をおき、
スポーツシューズ、一般シューズ、シューズ用資材の国内及び海外販売
をおこなう会社。 アシックスと資本・業務提携契約を結び、2009年3月末時点でアシックスが54.7%出資している。 シューズ商品のうち、90%程度はアシックス商事の自社ブランドのシューズだという。
おはようございます、なべやすです。 通勤用スニーカーとして購入したアシックスのtexcy luxe(テクシーリュクス)が、気づけばリピート買いで4足目になりました。 私の場合、通勤用の靴は革靴2足とレザースニーカー1足をローテーションしていますが、その中でもtexcy luxe TU-7746Sは履き心地とコスパの面で群を抜いています。 これまでもリーガルやホーキンスのレザースニーカーを試してきましたが、7,700円という価格でありながら耐久性やデザイン性を兼ね備えたtexcy luxeは、私の定番となりつつあります。 今回は、ビジネスシューズとしても使えるtexcy luxe TU-7746…
こんにちは。 天パさんです。 今更ながら2023年に買って良かったモノを紹介させてください。 思い出したらその都度記事にしようと思うので、お付き合いいただければ嬉しいです。 私は研究開発職という職業柄、通常は私服で出社し職場で作業着に着替えています。 そのため、日頃はスニーカーを履くことが多く、革靴に慣れていません。 しかしながら、出張や学会ではスーツスタイルのため、革靴を履くことになります。 そんな私が革靴を履いて1日以上歩き回ると、だいたいマメができます。(痛い) そんなこんなで革靴で困っていた時、スニーカーのように履ける革靴があると聞き、思わず購入しました。
冬真っ只中の北海道からこんにちは。連日の大雪で腰が痛い毎日です。なんせ今年は気温が高いので雪が重い!ろくにランニングしていないのに雪かきでフルマラソン並みに疲れております。 そんなワタクシ、つい先日、雪かきの強い味方「アシックス トレイルマスター」を購入しました。なんとセールで20%オフ!冬物ゲットはこの時期に限りますな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ソールも冬仕様でなかなかのグリップ力を発揮。ブブ子も興味津々です(違う意味で) もともとワークマンの防寒ブーツ「防寒ラークスハイランダー」を履いていたのですが、すぐに足が冷…