→update(動)、更新(名スル)*1 プログラムやデータをそのときどきの実態に応じ適切な内容に変えること。
><
*1:「デート」の誤爆除けに登録しました。
Image via AMD AMD Software: Adrenalin Edition 23.12.1がリリースされました。
NBA 2K 24のシーズン3が始まった。 シーズン3のメジャーアップデートの内容に関しては、v1.5アップデート パッチノートで紹介した。 nba2knokoto.jp 結局、それですべてではなかった。 シーズン3開始直前にマイナーアップデートがあって、それが以下の内容だ。 Today’s #NBA2K24 update includes the following changes: ⚙️ Increased the shooting make window size on Hall of Fame difficulty and in competitive multiplayer mode…
12/1の12時ぐらいに公式より、ゲームバランス調整(武器の調整)に関する情報が発表されました。その情報をまとめてあります。
11/30にアップデートが実施されました。 その情報をまとめています。 情報元はこちら:11/30 リリース情報/Release Information(V66) — Monster Hunter Now
2023年12月のアップデートとイベント情報が公開されました。 何と12/7に大型アップデートがされモンスターが追加されることが決定!
ゲーム内で告知がありましたが、12月7日9時に初の大型アップデートが行われ、新たなモンスター4種と武器2種が実装されます。年末に向けてのイベントなども発表されていますので、詳細はこちらの公式サイトをご確認ください。 個人的な進捗は3周目のStoryのChapter11のラスボス、★7のディアブロスの討伐で止まっています。毎回このディアブロスの緊急クエストで止まっている感じですが(苦笑) 武器は麻痺系のマラドタバールを使っており、グレード7/レベル2までは強化できていますが、さらに上のレベルまで強化するためにドスギルオスの尻尾が足りなくて強化が止まっています。結構な数のドスギルオスは倒しているの…
リリース日 11/27/23 GENERAL 12月1日(金)PT午前8時/ET午前11時/BST午後4時(日本時間では12月2日(土)午前1時)にリリースされるNBA 2K24 Season 3の準備を進めています。ご期待ください! アリーナの一部をカスタマイズする際に発生する可能性のある視覚的な問題を解決しました。 アリーナをカスタマイズする際、コート上のテキストにスペースが使用できるようになりました。 ユタ・ジャズのホーム、アウェイ、セカンダリーユニフォームのショートパンツのロゴが正確になるように調整されました。 以下のチームのユニフォームのスポンサーパッチが更新されました:Charlo…
1Andoroidのアップデートを実行してみた 2検索ボタンを設定で消してみた。 1Andoroidのアップデートを実行してみた 通知が出ていたので、スマホをアップデートしてみた。 すると、ホーム画面の下のほうに、みたことのない検索ボタンが出てきた! これを押すとアプリとかが検索できるんだけど、必要?? 私は不要なので、消してみた。 2検索ボタンを設定で消してみた。 設定から、「ホーム画面とロック画面」 「ホーム画面の下部に検索を表示します。」を解除 これだけでした! ちなみに、私はOPPOなので、ColorOSです。
2023年もGoogleの検索エンジンアップデートが数多く行われました。 検索エンジンのアルゴリズムがアップデートされるということは 検索順位の決定方法がかかわることを意味しますので 「検索順位が下がった!」 ということも当然起こります。 特に今年の傾向見ますと アップデートで 検索順位の上昇は緩やか 下がるときは急激 ・・・という傾向が見られました。 今年のアルゴリズムアップデートを振り返りますと 「コアアップデート」が3回 「ヘルプフルコンテンツアップデート」が2回 「リンクスパムアップデート」が、昨年末に続いて1回行われています。 「ヘルプフルコンテンツアップデート」と「リンクスパムアッ…
母に電話することになったのは↓ watanuki-eve.hatenablog.com この通話時間と同じくらい ゴールが果てしない気がする 芋づるの下処理開始 11月21日 17:44 まだ半分いかない 18:03 完了〜 19:12 芋づるの下処理しつつ、炊飯器の調理機能を使って watanuki-eve.hatenablog.com 里芋を切って、料理酒・みりん・甜菜糖・醤油・出汁・水を入れて、スタート。 今までより楽に作れるようになって、しかも自分で言うのもなんだけど美味な仕上がり。 見た目は、あんまりだけどw 芋づるは、下処理だけで力尽きたため、アク抜きも必要ってことで明日(11/2…
対ヘタフェ 2-1 WIN やっと勝利。しかも逆転勝ち。 ソシエダが強くなってると実感する。先制されても取り返せる力が付いてきてる。これが非常に嬉しい。一つアップデートされた感じがする。より攻撃的な戦い方が出来ていて嬉しい。これからはより攻撃に磨きをかけたい。ま、守備をしっかりしてのことではあるんだけど。 ●対戦メモ: 4→1、ハグ+偽9番→SB攻撃→ティキタカ。ワイド→センター→ワイド攻撃、ワイド守備。ショート→ロング→ショートパス、オールアウトアグレ、スワーム。いつもの形。ラインは4。2トップの抜け出しはマジで注意。ハグSB攻撃のワイドでやってみて、上手くいかなかったらセンター攻撃にする。…
楽天市場で開催中の「楽天スーパーセール」に伴い、OPPO公式 楽天市場店では各種OPPO製品が割引対象になっています。 うち人気の高い1世代前のスマートフォン「OPPO Reno7 A」もスーパーセールの対象商品となっていて、通常価格から割り引きとクーポンを併用することで8,960円引きとなっています。 さらに通常別売のOPPO純正ケースが購入者特典として同梱されていて、色はユーザーが選ぶことができます。
Appleは日本時間12月6日、LightningおよびUSB-C版AirPods Pro第2世代向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアは「6B34」。これまでのバージョンは11月10日にリリースされた「6B32」です。 AirPods Pro (第2世代)
どーもー!Xイノベーション本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 本記事は電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 6日目の記事となります。 念願だったAWS re:Invent現地参戦、ついに実現しました! 本レポートでは、セキュリティ関連のセッションに絞って紹介したいと思います。 re:Inventとは セッション内容 Builders' Session セッション名:Patch it up: Building a vulnerability management solution 感想 Chalk Talk セッション名:How to …
「老後資金といえば2000万円」がもはや常識 president.jp 2019年に世間を騒がせた「老後2000万円問題」は、今なお人々の意識に大きな影響を残しているようです。2021年3月、25歳から64歳までの男女を対象に行った調査によると、「老後までに準備する必要があると考える金額」について、有配偶者か独身かを問わず、ほぼすべての年齢層で中央値が2000万円という結果でした。 そもそも「老後資金2000万円必要」は、金融庁が投資を促すために言い始めたものです。 正確に言うと、金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書の中に書かれていたことですね。 だから口座を作って投資をしてもら…
現代の生活には欠かせないスマートフォン。 今となっては持ってない人を探すほうが難しいくらいだと思います。 自分もスマホは高校時代から持っいるので、もうこれが無いと生きていけない体になってます笑 もはや自分の体の一部と言っても良いスマホですが、今現在自分はこの機種を使っています。 ASUS Zenfone10 8/256 ASUSが2023年に発売したコンパクトハイエンドスマホです。 スペック OS:Android 13 SoC:Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 メモリ(RAM):8GB/16GB(LPDDR5X) 内部ストレージ(ROM):128GB/256GB/512G…
次の名言は、これは私の子供の学校の先生の言葉です。なので会社関係とは関係無いと思うでしょうが、これが中々奥深い言葉と言うか、会社員生活において、私が上司の立場になった時にとても役に立った言葉だったのです。先生の言葉が主体となるので、会話形式で書いていこうと思います。 ある日、子供の小学校で親子参観日があり、妻が出られないと言うので私が代わりに出た時に、担任の先生がこの言葉を話したのです。その言葉と言うのはこうです。 「最近、お子さん達の学力の差が少しずつ出て来たように思います。ここで今から一番大切な授業は何かを話したいと思います。それは国語です」。 我々父母達は一瞬ザワつきました。当たり前とい…
Windows10 Microsoft ストア ColorNote メモ帳 ノート 停止するのはサポート外だからだそうです。過去は動いていたようですが、このアプリを使っている方はアップデートによって使えなくなる可能性があります。 情報元はこちら。 Microsoft ストア - ColorNote メモ帳 ノート が起動してすぐ落ちる。 - マイクロソフト コミュニティ 質問内容の抜粋です。 問題としては、「アプリが起動してすぐに落ちる 」です。問題としては、「アプリが起動してすぐに落ちる 」です。開いて1秒もしないうちに画面が強制的に終了してしまい、所謂「落ちる」状態になってしまいます。パソ…
最近、ようやくWindows11を購入しましたが以外と違和感なく使えています。というか、刷新的な変化は今のところ感じていません。 買い変えてよかったのがWindows10を購入してから4年以上経過していてハードウェア的に新しい技術が使えることですかね。 Wi-Fi6が使えるのでLAN内は爆速です。古いデバイスがあるので、周波数帯で分けています。 Windows10は今のところまだ使えているので動画用のパソコンとして使っています。だんだんとWindows11ユーザーも増えていると思いますが、Windows10 予測変換のウインドウが巨大化、表示がおかしい事象があるようです。 情報元はこちら 予測…
この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 面白プロデュース事業部 技術部の藤澤です。主にUnityを扱った案件を担当しています。 この記事では、UnityとMetaQuest3を用いたMRコンテンツの作り方の一例をご紹介します。 10月10日に、待望のMetaQuest3が発売されましたね。VRはもちろん、MR機能がすごい!とXでも話題になっていた印象です。 この盛り上がりに乗じて私もMR開発したい!ということで、モグラ叩きを遊べるMRコンテンツを作ってみました。 youtube.com Unityバージョンとレンダリングパイプライン Uni…
この記事は クラウドワークス Advent Calendar 2023 シリーズ1 6日目の記事です。 こんにちは。crowdworks.jp SRE チームの田中(@kangaechu)です。 この記事では crowdworks.jp の SRE チームが2023年にやったことを記載していきます。 やっていることは色々で、まとまりはありませんが、そこら辺はご容赦ください。 2022年の振り返り 2023年にやったこと CircleCI インシデント対応 RundeckのECS化 Railsで使用しているMemcachedをRedisに寄せる 課題 1. Memcachedでは停止時にデータが…
ちゃんこです。 もうしばらく仕事用の服は買わないと思っていたのですが、つい先日、クードシャンスのブラウスを着ていたら、首元が詰まっていないタイプだったからか、汚い首元が見えて貧相に…やはりこの年齢になったらとにかく首元は隠さないと!!と改めて感じました。 そこで出会ったのが鎌倉シャツのブラウスです。 ブラウス(36サイズ ピンク系): レディース|メーカーズシャツ鎌倉 公式通販 (shirt.co.jp) 首元が自然な感じで詰まっていてすごく着やすい。そして後ろはボタンではなくチャックになっているので、肌が見えることなくしっかりガード。そしてお値段は1万円弱。 白を買ったらすごくよかったので、…
この記事をご覧の皆さん、どうもこんばんは。夜でないならこんにちは。とんえぼ2年、とんえぼの一般でなくなった音ゲーマー、月影です。会計です。 この記事はTonevo Advent Calendar企画の6日目です。ここまでの記事は以下のリンクから見られるのでお時間あればどうぞ。 tonevoadventcalendar.hatenablog.com さて、突然ですが皆さん。 ゲームって楽しいですよね。 楽しいですよね。 ですよね。 ソシャゲやってますか? やってますよね? ですよね。(決めつけ) 私はソシャゲ大好きです。1日平均3~4時間やってます。正直今も気になっているゲームあるんですけど、生…
最近,トートバッグを通勤に使う男性が増えてきた傾向があるように見える。革製のオシャレなトートバッグである。 男性用の通勤カバンと言えば,かつては手提げのビジネスバッグか,肩掛けカバンだった。近年はデイパックを背中に背負う人が増えた。スーツにはあまり似合わないとは思うのだが,スマホを常用するために両手が開くデイパックは便利である。ただし,背中に背負ったまま満員電車に乗って周囲に迷惑がかかるというので,「前背負い」という変な習慣まで定着してしまった。この件については,ブログで何度も改善案を提案している。 デイパックがあまりにもカジュアルなため,たしかに得意先に持っていくのはビジネスマンとしては躊躇…
おはようございます。 みなさんいつも使うものは何かありますか? 自分は、ベッド、布団、枕、マグカップ、はし、食器、車、スマフォ、ノート、ボールペン、バインダー、ネームプレート、カバン、靴、下着、シャツです。 これらをアップデートすることで、毎日の満足度は格段にあがりますし、特に健康に関連する寝具については、中長期的に見ても、体のメンテナンス面に大きな差が出てきます。 もちろんそこにかけられるお金は人それぞれですが、普段使わないものと普段使うものを分けてみて、お金をかける比重を普段使うものにしてみると生活の満足度が大きく変化すると思います。 次に私がアップデートしたいものは、バインダーです。これ…