こんにちは、tamyです(^^) 中2に上がると、理科で覚えなければならないことが急に増えてビックリしますよね。 特に『元素記号』、『化学式』はその筆頭だと思います。 このブログでは、用語や問題の解き方を確認しながら、教科書よりも少し丁寧に理科を解説していきます。 今回は『原子・分子』の要点をまとめていきますので、「結局、おぼえなければいけない元素記号・化学式はどれだけあるの?」、「分子をつくる、つくらないって何?」という子はぜひ読んでみてください。 最後にテストに出やすい重要な内容をまとめているので、要点だけを確認したい子は先にまとめから読んでくれてもOKです。 <目次> <目次> 1.原子…