今日は午後からアマチュア無線四級を受験してきました。結果は今月中旬に判明しますが、自己採点ではおそらく大丈夫だろうとみています。 試験内容は大きく、法規と無線工学に分かれていて、それぞれ12問主題され8問正解が合格ラインです。法規は過去問をこなすことで、何とか理解を進められた感があるのですが、工学がそもそもの基礎知識の決定的な不足があり難儀でした。 オームの法則と言った中学で習うような内容から、アンテナに関係した話題になるとそもそものアンテナの種類を知らないので、頭の中にイメージすらできないものがあったり(汗)。 まあ不安一杯のまま会場入りしましたが、当日の金沢会場は30人位の受験者で、年代も…