モンスターハンターシリーズに登場する「牙獣種」のモンスター。
通称『白兎獣』。「兎」はウサギのことだが、熊の要素も混ざっている。 凍土や氷海に生息し、氷上を縦横無尽に滑走する。 素材は防具に氷属性武器にと結構需要が高いので、素材を求めて狩猟することが多くなるだろう。
2011年が卯年だったので、ウルクススがウサギっぽいのも相まって、年賀状などに書いたという方も多いのでは?
こんにちは、操虫棍使いのアラフィフハンターのはりねずみです。 ほぼ毎日妻に内緒で購入したNintendoSwitchで、妻に隠れてモンハンライズで狩ぐらしを楽しんでいます。 緊急クエストの前に、他のクエスト消化をしておりました。 -- はりねずみはこんな人。-- 狩日記0日目 自己紹介的なの - アラフィフハンター日記 子供達がそろそろ夏休みに入ります。 最近は子供達は自分達で勝手にしているので、食事の用意くらいにはなったようですけど、ちょっと前までは食事の用意以外も面倒見る事が多くて妻は結構大変そうでした。 子供達にとっては、待ちに待った夏休みですが、お母さんはちょっと大変な夏休みですよね〜…
日曜日の夜だけは、早めにご飯を食べるためかモンハンライズをやってみようかなという気持ちになります。 イベントクエストをやっても良いんだけど、とりあえず金冠が出ないかなとひたすらクルルヤックの金冠集めをしているけれど、全く出る気配がなく。 グルメモンスターでクルルヤックだけ倒して、クエストから帰還するからハンターランクも上がらないし、さすがに他のモンスターの金冠を集めた方がよさそうかなと思って、次のウルクススをやってみたところ、2回目でウルクススの最大金冠が出ました。 ウルクスス最大金冠 最小金冠はすでに出ていたので、これでウルクススは終了。 次はラングロトラ2頭の討伐をひたすら繰り返して行くこ…
感想 対応メモ ウルクスス 打撃弱点:尻>頭≒上半身弱点属性:火 感想 納刀状態故の機動力の高さで、突進や回り込み時の選択肢が多いですが、尻にはりつくのは苦手です。如何に溜め切りを狙えるかがポイントだと思います。 www.youtube.com 対応メモ 開幕は溜め3を頭へ入れる。 上半身に吸われがちだが誤差なので気にしない。その後は、尻に抜刀斬りを地道に入れつつ、チャンスがあれば溜め攻撃。 ・突進納刀していれば、追いつくのに余裕がある。頭に抜刀斬り→横殴り。 ・回り込み滑走納刀していれば、派生攻撃の両方に対応可能。飛び掛かり派生なら頭へ氷投げ派生なら尻へ ・一回転滑走尻に陣取っていた場合、溜…
感想 対応メモ ウルクスス打撃弱点:尻>頭≒上半身弱点属性:火 感想 直ぐに立ち上がるため、なかなか頭に攻撃できません。無理にスタンを狙わず、地道に尻を攻撃しました。 www.youtube.com 対応メモ 開幕は武器出し攻撃→縦3コンボを入れる。 これで、あと一撃でスタンの状態その後は、尻を地道に殴りつつ、チャンスがあれば頭へ攻撃。 ・突進早めに追いついておければ、頭の攻撃チャンス。溜め3が入る。 ・ヒップアタック頭の攻撃チャンス。 ・怯み四つ足状態であれば、頭攻撃チャンス。溜め1が入る。 ・一回転滑走尻に陣取っていた場合、一歩下がって待っていると、ほぼ同じ位置に尻が戻ってくる。威力が高い…
感想 武器について 対応メモ ウルクスス 物理弱点:頭>上半身弱点属性:火 感想 はじめは、強化版アオアシラぐらいのつもりで挑んだのですが、全然違いました。アオアシラに似ていますが、共通する攻撃は、弓だとほとんど使ってきません。攻撃頻度は、突進(3種)>氷投げ>>飛び掛かり>>他、という感じです。突進と氷をどう捌くかがポイントだと思いました。 武器について 連射弓が相性が良いと思います。弱点の頭を、全弾クリティカル距離でHITさせた場合(強撃瓶あり、フロギーリボルバーⅡのケース)村★3なら、頭で30発くらい、上半身で40発弱くらいで倒せるようです。 www.youtube.com 対応メモ 開…
こんにちは、アラフィフハンターのはりねずみです。 妻に内緒で購入したNintendoSwitchLiteで、帰宅の電車の中でモンスターハンターライズを楽しんでいます。 ですが今は在宅勤務のため、妻に隙をついて楽しんでいます。 はじめた経緯はこんな感じです。 狩日記0日目 自己紹介的なの - アラフィフハンター日記 在宅ワークをしていて、ちょっと便利なのが生茶が出しているラベルの貼ってないペットボトルのほうじ茶です。仕事中は水分補給にペットボトルのほうじ茶を飲んでいるのですが、ペットボトルはともかくラベルが気になっていました。というのも、ゴミの分別をしていたのですがどうもプラごみの処理が国内では…