少し前、キッチンに置いてあったデジタル時計が壊れました。 その時計は約5年前に子宮筋腫の摘出で入院した際、入院グッズとして準備した物です。 100均で買った時計表示のみの小さくて超シンプルな物ですが、術後のアチコチに管が あって痛テテ状態の時、いちいちスマホを開いて時間を確認するのも苦痛だったので重宝しました。 その後、アナフィラキシーショックで入院した際にも使用。 私の入院時のお供として活躍した後は実家の自室で放置されていたのですが、このお供を連れてお引っ越し。 朝は時間との戦いになるのでキッチンに時計が必要となり、今の家ではキッチンに置いていました。 100均の物なのですぐに2〜3分ズレる…