・Arctornis l-nigrum ussuricum(学名)
属名:熊のような鳥(北の鳥) ※前節arctosは「熊→大熊座→北」と意味が展開する。ここだけでは特定できない。
種名:Lの黒点
亜種名:ウスリー地方の
・Black V Moth(英名)
黒いV字の蛾 ※イギリス人には翅の模様が「V」に見えるらしい。
・L紋毒蛾(和名)
※台湾では「L紋白毒蛾」と呼ばれている。
ドクガ科
*夏に現れる。
前翅長(前翅の付け根から先端までの長さ)3cm前後,従って自然開張(翅を広げた差し渡し)は5〜6cmほどになる中型の純白の蛾。画像のように翅にL字の黒い紋が入るので,他の蛾と取り違えることはまずない。
ドクガ科ではあるが,成虫は毒針毛を持っていない。毛虫型の幼虫も,被害が取り上げられることはほとんどないことから,強力な毒性はないと考えてよいだろう(ただし,アレルギー反応を起こす人もいるようである。好んで触るべきではない)。
食草はケヤキ。とはいえ,もっと様々な樹木の葉を食べている可能性がある。
関連語 リスト::動物 リスト::昆虫