(英名:Engelsberg Ironworks、仏名:Forges d'Engelsberg)
1993年に登録されたスウェーデンの世界遺産(文化遺産)。スウェーデンの首都ストックホルムの北西約150km、ヴェストマンランド県のエンゲルスベリ村にある製鉄所跡である。水車を利用した当時としては最新鋭の溶鉱炉や鍛冶工場、工場主の邸宅などが森の中に当時のままで保存されている。この製鉄所は1681年に大規模に増改築され、20世紀初頭までその操業を行っていた。エンゲルスベリ周辺には、バリスラーゲン鉱床などヨーロッパ有数の良質の鉄鉱石を産出する鉱山があり、13世紀頃には農民たちが原始的な溶鉱炉を用いて農具などを生産していた。16世紀にはスウェーデンで初めて棒鋼の生産が開始され、大規模な製鉄施設に発展した。18世紀初頭には、スウェーデンは、この製鉄所を中心として世界の鉄の生産量の3分の1のシェアを占める世界最大の鉄の生産国となった。スウェーデンの基幹産業となった製鉄業だが、19世紀に銑鉄を鋼に変える新しい製鉄法のベッセマー法の登場で衰退していき、最後まで残ったエンゲルスベリも1919年に老朽化のため閉鎖した。