(Audio-Animatronics) ディズニーパークのアトラクションなどで使用されているロボット。ウォルト・ディズニー・イマジニアリング(WDI)が開発した。オーディオアニマトロニクスとはオーディオ(音:Audio)、アニメーション(動き:Animation)、エレクトロニクス(電子工学:Electronics)を組み合わせた造語で、その名のとおり、電子(コンピュータ)で、音と動きを同調させるように制御されたシステムで、太古の恐竜やかつての大統領を甦らせた。
今日はテーマパーク・遊園地のアトラクションのライドシステムである「トラックレスライド」の利点と欠点、そして今後の可能性について考えていきます。
3年連続でフォロワーのユーキャンさんからお誘いを受けまして、 今年も参加させていただきます、カンべアドベント。 今年ばかりはどうにも忙しくて、あと一歩でユーキャンさんからのDMを無視するところでしたが、 DMの返信を返さずにさりげなく登録することで粋な男を演出することにしました(ただの失礼なやつですすみません) 正直言ってもうネタがありません。 というわけでカンベアオタクではない私のカンベアドベント3年目、「すごいぞ!ハウス食品さん」です! ※本記事ではハウス食品に敬意を表し、「さん付け」でお贈りいたします。 また、本記事はハウス食品グループ本社株式会社とは一切関係がない個人的な記事です。本記…
はい、ディズニー映画感想企画第54弾です。今回は『ベイマックス』の感想記事を書きたいと思います。最近東京ディズニーランドに『ベイマックス』の新アトラクションが出来たばかりなので、Dオタの間では今一番ホットな話題になってるディズニー映画の一つかもしれません。そんな『ベイマックス』について語っていきたいと思います。 【基本情報】 マーベルとディズニー 日本との関係 第三期黄金期の継続 【個人的感想】 総論 ヒーローものらしいテーマ 繰り返しの技法と自己犠牲 テクノロジー礼賛 感動要素とローカライズ エンディングの日本ローカライズ ミステリー仕立てのストーリー ヴィランのキャラ設定 迫力あるアクショ…
♪広めてよ〜いい噂!嫌いなら何も言うな! ということでいい噂、というか感想です。千秋楽終わっちゃったけど!終わったことが悲しすぎる...。初日前はこんなにロスになると思わなかった...。本音を言うと不安もあった。けど!蓋を開けてみればメインキャストさんもアンサンブルさんも歌もダンスもセットも衣装も楽しかったです! コメディーだし、難しいことを考えずに楽しんだもん勝ちなのかなと思ったのでそんなブログです。笑いたくてショー観に来る 観客悩ませてどうすんの?元気になるハッピーエンド!なので、いつも以上に楽しかったところの羅列になりました。 初日を迎えたたつなりくんはこれの数倍ギア入ってたし仕草も表情…
オ社ことオリエンタルランドには完全にやられましたわ…。リリース予定のラインナップを見ても、まぁカンベア気になるけどブラインドだしな~というぐらいで、買う気はほとんどなかったんですけどね…。 シリキじゃなくハイタワーⅢ世のマスコットw https://t.co/F80tbJW4vY — にあぽん (@imagicaln) 2020年11月2日 それが一転、発売日の朝から購入した方によるシークレットの報告で事態が急変したんですよ。いや~、ヲタクの執念って恐ろしいですね~。(他人事かよ) 「ディズニー・ワンダブルズ」とは 購入までに行ったこと 舞浜地ビールと共に開封の儀!
お久しぶりです。あっという間に1年、、、更新サボってました。2020年に入り、僕は4月に日帰り上海旅行へ行く予定でした。年末年始の格安航空券を買ったのでね♪それに合わせ、シャッターボタンの調子が悪かったα6000をジャンク品で売り払い、α7Ⅲを迎え入れました。GMレンズも購入しちゃって、総額40万円。僕の高級車、RB1オデッセイ最上位グレードも中古で総額40万円でしたので、車って安いなって思いました。 そしたら新型コロナウイルス大流行ですよ。航空券は全額払い戻し。払い戻しといえば、SEKAI NO OWARIの東京ドームツアーのツアーチケットや劇団四季『ライオンキング』も払い戻されました。 ラ…
この前オープンした美女と野獣“魔法のものがたり”、やっっっと乗ってきたので感想を。 ずっと新エリアどころかパークにすら近づけてなくて、ほんとに乗りに行けるまで長かった…! アトラクションは逃げないし、これから何度も乗るんだろうけど、 ”はじめての乗車”はこの1回だけなのでせっかくなので文章に残しておこうかなと。 当たり前のようにめちゃめちゃネタバレあるのでご注意ください。 それと絶賛するわけでも、悪く言うわけでもない文章になったので、どちらかを期待してる方もご注意ください。
会話の中で、よく「ディズニー行きたいね」という表現を用いることがある。 この「ディズニー」というのは、東京ディズニーランド・シーのことを指している場合が大概である。つまるところ、「東京“ディズニー”ランドに“行きたいね”」ということなのである。 東京ディズニーランド・シーが「ディズニー」という名前で流布している以上、この「ディズニー」とはどういう意味なのかということになる。然し、これがなんとも定義し難いものなのである。 本文では、ディズニーの映画やテーマパークに焦点を当てながら、「ディズニーランドの『ディズニー』」がどのような意味なのか考えて生きたい。 Key Words TDS「アウト・オブ…
コロナ禍の中、ワクチン完成(一部誇張あり)の報道を受け、上場来高値を更新し続ける株式会社オリエンタルランド。 保有している優待券も12月以降から、漸く使えるようになります(但し当選者に限る)が、そんな発表がまだ出る前。 更に、地域振興券がTDR内で使えなかった頃!! 10/22(木)-10/23(金)にお泊りディズニーをしてきました。 ……まあ、宿泊せずとも自宅から行ける範囲ですが……GOTOトラベル適用期間中は、オフィシャルホテルのチケット付きプランを利用した方が絶対お得です。 1DAYパス(8,200円)が実質半額となりますからね。 ●宿泊先 グランドニッコー東京ベイ舞浜 ●インパ先 10…
1.オーディオアニマトロニクス 北嶺中学2年 2.塩 北広島高校2年 3.真トマト 札幌南高校1年 4.エレファント 北嶺中学2年 5.しちりん 北嶺高校1年 6.マカロニ 札幌南高校2年 7.apple 札幌創成高校2年 8.Ben 北嶺高校1年 9.ものくろ 札幌南高校2年 10.かや 北嶺高校1年 11.フックブックロー 札幌静修高校2年 12.くまさん 北嶺中学3年 13.セントエルモ 札幌南高校2年 14.たこ 札幌南高校2年 15.K.K. 北嶺高校2年 16.アンペルマン 札幌南高校2年 17.タンケシェーン 札幌南高校1年 18.めぐみん 東進札幌南高校前校受験生 19.元ラブ…
大好きな映画でも、手放しで褒められない作品は結構ある。 映画『トゥモローランド』もその一本である。 過剰宣伝、それを受けて抱いた僕たちの過剰な期待、その表層部だけが一般層に広がって根付いてしまった都市伝説、肝心の中身、映画としての面白さ・・・。 様々な要素が絡み合い、絡んだ割には大事なところには引っかからず、 壮大なプロジェクトであったはずなのに、なんとなく不発に終わったこの『トゥモローランド』 僕は大好きな映画だ。 だけど、正直みんなが見て面白いかどうかはわからない。 目次 目次 「プルス・ウルトラ」とウォルト・ディズニー ファンの期待と肝心の中身 オプティミストであること 「ガワ」へのこだ…
こんにちは! 8月の暑さ到来!朝方は多少涼しさを感じますが、昼過ぎにはもう暑くてクーラーなしにはいられません・・。少しでもクーラー代を浮かそうと、暑さに慣れようという挑戦をしていますが、無理しないようにしないと、倒れてしまいそうです・・。 自粛ムードの中で、Disney+には何度も助けられたと思っています。Dlifeがなくなって寂しいと思っていたところ、月700円ほどはかかりますが、ディズニー番組が見放題なのは、ありがたかったです。 そんなDisney+の中にある番組で、「イマジニアリング」というものを見つけました。1955年のアナハイムディズニーランド開園から現在に至るまでの、「イマジニア」…
東京ディズニーリゾートはCOVID-19の流行に伴って4か月休園していたが、7月1日に様々な対策の上で、営業を再開した。 というわけで4か月ぶりに東京ディズニーランドに行ってきた。 大学入ってからはずうっと年パスを持っていて、3週間あけることすらめったになかった。 それなのにいきなり4か月もパークから強制的に離れるなんて想像もできないことを、実際にやることになったのはここ数年で一番大きな出来事。 そんなある意味特別な4か月ぶりのパーク、休園前と同じようではなかったけれど、だからこそいろいろ考えたことがあったので、珍しくインレポみたいなものを書いてみる。
個人的に気になったディズニー関連のニュースまとめ 今週ではないですが・・・ ・DLR/WDWスプラッシュマウンテンのテーマ変更を発表 Exclusive: Walt Disney Imagineering’s Bob Weis discusses reimagining Splash Mountain for Tiana and her friends: https://t.co/pX8bnWOWAs pic.twitter.com/GYkJK2FnFR — Disney D23 (@DisneyD23) 2020年6月25日 6月26日にDisney公式よりディズニーランド、マジックキングダ…
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーが7/1から一部縮小した状態でパークの運営を再開するにあたってのチケット販売が行われた昨日。繋がらない予約サイトに疲弊したDヲタたちに、さらなる追い討ちをかけたのは「スプラッシュマウンテンのリニューアル」に関するお知らせでした。 私が最初にこの話を見たのはTwitterで、そのツイートにはコンセプトアートとリニューアル*1することについて論じられたということしか分からず、アート内のボートが2人乗りであることから、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド(以下:WDW)のマジックキングダムにあるスプラッシュマウンテンに手が加えられるのだろう、と思っていまし…