Hatena Blog Tags

カストリ雑誌

(読書)
かすとりざっし

第2次世界大戦終結後昭和20年代前半の日本で、出版の自由化を機に多数発行された大衆向け娯楽雑誌のこと。十八万部を売り上げた「りべらる」に触発されて出版ブームとなり、安直な内容の雑誌発行が相次いだ。その粗悪な紙質や印刷で、たいてい1年も続かなかったことから、安酒のカストリ焼酎をもじって「カストリ雑誌」と呼ばれるようになったという説がある。*1転じて、数号出しただけですぐ廃刊してしまうような雑誌(3号雑誌)をさすこともある。
「りべらる」(太虚堂書房、昭和21年1月創刊)はよく当時の世相を反映し、カストリ雑誌の代表格として扱われるが、途中から編集方針がエロ雑誌に転換されるものの、創刊号は菊池寛、大佛次郎、武者小路実篤などのそうそうたる顔ぶれであり、刊行も数年続いており、カストリの定義とは異なる。
同じく代表格に目される「猟奇」(茜書房、昭和21年10月創刊)は、北川千代三の小説「性愛告白譚・H大佐夫人」を掲載した第2号が猥褻文書として戦後初の発禁となった。
昭和20年代半ば、インフレによる原価高騰でブームは終焉を迎え、以後ゾッキ本とよばれるエロ雑誌が出回ることになる。

*1:そのこころは3号(三合)で潰れる、とか安くて強烈、とか。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ