保守的な教義を持つカルト宗教を指す語。 特に伝統的な家族観や禁欲的な教義を持つケースを指す。
国際的には「宗教右派」という言葉を指すが、この場合キリスト教福音派などキリスト教の保守的な教派を指すケースが多く、これらの宗派は一般的にはカルトとは見做されていない。既存の教派ではなくカルト宗教に限定する場合に使用される。
2024.01.20 またお昼に飲んだ薬で夕方まで 気持ちいいソファーに抱っこされてしまいました。 気持ちよく過ごすことの出来る場所があるって大切ですね 去年までは、体と自立神経の上では 気持ち良い環境ではありませんでした でも生まれた意味、生きる目的が知らされ、 自分がどんなであっても深く愛され叱られ、 導かれてることを知らされた人生は それにも勝って気持ちいい人生で感謝な日々だったけど 体に「気持ちいいよ」と叫んでもらうのも大切ですね 今日は予定が何もないので ふとこの間久しぶりにとったキリスト教系新聞見たら、 あらら、ここにもおわしましたか、 統一教会から派生したカルトな子供団体たち 以…
赤心楼のSatou Y1です。 年始早々から、壺売り自民による愚かな政治ニュースが続いているので、少しでも癒しを求めて写真フォルダの中を探していたら、素敵な風景を見つけました。 鎌倉宮の癒される干支のウサギの風景 鎌倉にある鎌倉宮の社務所の前で、ウサギと、カメと、虎と、猫達が並んでいる風景です。これは可愛い!とても癒される。 今後も愚かな政策がどんどん打ち出されると思いますが、自分が撮影した過去の写真でも眺めて現実逃避しますw 壺自民の政策を真面目に考えると、気が狂いそうになるから。 ではでは。再見!