dynabook N40にUbuntu 日本語Remixを入れて、レグザを外部モニターにつないで、このように慣れないブログなどを書いているのだが、文章を書くようになるとやたらと「カーソル飛び」が発生するようになった(涙)。 「カーソル飛び」というのは文章を書いている途中などに、マウスやタッチパッドに触れて無いはずなのに、カーソルが全然違うところに飛んでしまう現象である。この現象は昔から知られていて、特にノートパソコンがまだ性能が低くて遅い時代は頻繁に起きていて、困った経験をお持ちの人も多いのではないだろうか?。 原因はさまざまで、静電気だったり、ドライバーのバグだったり、また触れて無いと自分で…