先週木曜7/14,2021 に停滞前線が消えました。 関東はめちゃ急激な真夏の猛暑です。 強力に電離したスポラディックE層(Es)がその後も連日発生しています。 温暖前線が現れることはほとんど無いので、 統計的相関データ計算をする以前に、天気図上の温暖前線と、 Es発生は相関関係は何ら見られないです。 この話は、そもそも「法則」ではないし、勘違いか、 伝説の逸話として、 忘れてしまっていいのではないかな?と思いました。\(^o^)/ PS. 2020年度 高校講座 数学I で、 「相関係数」の計算方法が優しく解説されています。(おすすめ) https://www.nhk.or.jp/kokok…