ギークハウスとはウェブ系のエンジニアとかクリエイターとかそういう人がルームシェアとかして集まって住んだら面白いんじゃないかなーという企画です。普通に暮らしながらいろいろ喋ったり技術書の共有をしたり、ときどき開発会などのイベントをやったり。 見学や申し込みなどのお問い合わせは各ハウスの住人までお願いしますー ギークハウスプロジェクト
EngineMaker新宿を退去しました EngineMaker新宿というシェアハウスに2年近く住んでいたのですが,後述のぎーじゅくに引っ越すにあたって退去する運びになりました. 4hacker.github.io 起業・スタートアップ就職を考えている方におすすめ エンジニアが多く住んでいて起業・スタートアップ就職を考えている方にオススメです. 何か仕事のことで相談したいことがあっても,優しいお兄さん・お姉さんが教えてくれます(多分.道向かいにコワーキングスペースもあるので,リモートで仕事をしている人にも自学したい人にも便利です. ぎーじゅく(ギークハウス新宿)に引っ越し 別エントリでも書きま…
近代の「自立/自律した個人」ではない生き方の模索として、前回は90年代後半以降に社会に広がった厭労働感についてまとめた。 kyoyamayuko.hatenablog.com 働きたくない。働けない。あんなに頑張れない。なんで働かなければいけないのだろう。安定した大手企業に勤めるために小学校時代から受験勉強のラットレースして、良い大学へいき、就職しても報われない。なんでこんなに苦しいんだろう。頑張っても報われない。働いても報われない。この生きづらさを変えていこうとする動きが現れます。 前史ー法政の貧乏くささを守る会から「素人の乱」へ デフレの不景気、就職氷河期時代に起こった運動が90年代半ば…