この前のJDA大会でクリティークの試合をジャッジし、講評する機会を頂けました! その試合で選手の方と話したときに、まとめておいたらいいかなと思ったことを書きます。 タイトルにもある通り、政策ディベートで肯定側が採る戦略の分類です。topicalかnon-topicalかとか、クリティークかそうでないかとかです。で、パターンごとにどう反論するかとか書いてみようかなと思います。 ちょっと雑だけど、書かないより書いたほうがいいってみんなも思うよね! とりあえず分類してみる! まずは見取り図 ①論題肯定する、メリット・デメリットでプランあり ②論題肯定する、メリット・デメリットだけどプランなし ③論題…