今回はショパンのクロマチックアプローチをコードで分析し、ジャズやポップスに取り込んでみようと思います。 はじめに クロマチックアプローチ Waltz No.10 Op.69 No.2 Polonaise Op.44 Waltz No.3 Op.34 No.2 Waltz No.7 Op.64 No.2 Nocturne Op.9 No.2 応用例1 応用例2 応用例3 まとめ さいごに はじめに ショパンの曲にはクロマチックアプローチが多く見られ、そのどれもが素晴らしいフレーズになっています。 もちろんクラシックなのでコードネームなどはありません。 ショパンをコードで分析するというのはとてもナ…