グアムの南部はタモンなど中心部とはまた違った景色が広がっています。
日本も非常事態宣言は出されるなど厳しい状況にありますが、グアムも感染拡大はなかなか収まりません。
昨日のグアムの地元紙パシフィックデイリーニュースに、グアム大学の研究チームによる2020年の経済レポートについての興味深い記事が掲載されていました。その中の一部を概訳してご紹介します。
今回はグアム南部の村アガットのお話です。
コロナ禍でのホリデーシーズンですが、今年も島内各地で支援活動が活発に行われています。
旅行の醍醐味はいろいろいありますが、往復の機内で過ごす時間も楽しいものですね。特に飛び立つテイクオフの時、そして目的地が見えてきた時は、本当にワクワクドキドキするものです。
前回の続きで、YouTubeチャンネルにアップした動画について書いて行きます。前回はタムニングからイーストアアガニアを通過して、パセオ公園までドライブしました。 今回はパセオから知事公舎のあるアデルップまでドライブします。前回同様5分程度の短い動画で、同じく2018年夏に撮影したものです。
グアムから観光客の姿が消えて半年以上が経過しました。