9月5日は袋㉒まで終わりました。 上から。 時計回りにいきます。 こういうミニチュアの狭い通りが大好き! こちら側の扉は 開閉できます。 アーチの通路。 通路の向こう側。 素敵✨ グリンゴッツ銀行の内部。 ⑱~㉒までで出てきたフィグはこの2人。 残りあと9袋!
9月5日の午前中に袋⑬~⑰までが終わりました。 ようやくグリンゴッツ銀行のビルドです😸 上から見るとこんな感じです。 ⑬~⑰で出てきたフィグはハリーとハグリットと ガードマンです。 中。 この両側の窓はシールなんですが バランスよく貼るのが面倒だった。 高額商品は極力プリントパーツにしてほしいよ…。 カエルさんがいます。 こちら側の扉は嵌め殺しです。 さすが大人レゴでグリンゴッツの歪んだ感じも上手に再現されています✨ 続きも楽しみ😸
これも9月4日に完成しました。 袋⑪~⑫でドラゴンの完成で、これでインスト2が終わりました。 羽は 伸縮ギミックで開閉できます。 火竜です。 ハリポタとロードオブザリング(ホビット)の登場キャラは似ている。 このドラゴン結構大きめで 場所がない我が家には完成後は飾り切れないと思うので箱にしまうと思います。 だだーーん!! 次からようやくグリンゴッツ銀行の建物に着工!😸
昨日、袋⑩まで終わって地下の金庫が完成しました😸 滑車もスムーズにするする滑り降りていきます💨 ここが滑車が降りて行った最終地点です。 時計回りにいきます。 最終地点の金庫。 扉をあけると一番最初に「ギミックかな?」と言っていたあの金のグラスが。 これを押すとですね 金銀のグラスがわらわらと出てきます~。びっくりギミックですね! 678の金庫の中は お金💰 713の金庫の中は 宝石✨ で、グラスが出てくる金庫のギミックですが この穴からグラスを入れていく仕組みになっています。 袋⑥~⑩で出てきたフィグはゴブリンとロン(が変身した姿)。 で、たぶんノベルティの金庫と繋がるだろうと思っていたので試…
袋③~⑤までが終わってこれでインスト1は完了です。 インスト1の完了でここまで。 ここが滑車を動かすギアですね。 前回、「ここは何かギミックがあるのかな?」と言ってた箇所は金庫でした! コウモリもいるよ。 地下の金庫の形が半分できた状態です。 裏側はこんな感じです。 インスト1で出てきたフィグは ハリー・グリップフック・ベラトリックスでした。 インスト2で地下とドラゴンが完成するみたいです。 ずっと欲しかった大人レゴのグリンゴッツ銀行なのでほんと楽しい!! 以下は余談ですが、昨日もザラスを徘徊してたんですが ノベルティでもらったクディッチの練習が売ってました。 先週行った時は「レゴ売り場が昔の…
昨夜からグリンゴッツ銀行はじめました😸 とりあえず袋①~②までやりました。 4803ピース。 箱の大きさはホグワーツ城と同じくらいかな。大きいです。 www.chiisanasekai.work インストが入っている封筒は2つで インストは4冊! シールもまあまああります。 袋は①~㉛まで。1日1袋ずつやるとちょうど1か月で完成ですね。 で、①~②までやったところがこちらです。 これ、建物から開始かと思ってたら地下の金庫からスタートなんです。 地下の金庫の組み立てには蓋をした箇所には鉱物が閉じ込められていたり ここ。 動くんですが何かギミックになるのかな。 氷もついています。 ほんとは⑤までや…
昨日の朝にレゴ公式でポチったグリンゴッツ銀行が今朝10時前に届きました! 今回は早かった。 www.lego.com ちょうど昼飯作るところに配達が来たので とりあえず料理をさきに終わらせてからダンボール開封しました。 今日のランチはオムライスにしてもう食べ終えた。 前回、VIP先行販売でホーカスポーカス買った時は発送が遅くて 一般販売当日になっても発送されなかったので問い合わせしたんですよ。 「一般販売当日になっても発送しないんじゃ先行販売で買った意味がない😾」と。 だからかわからんけど今回は早かった。 ノベルティはこちらにありました。 グリンゴッツ銀行の金庫けっこう大きな箱です! ポイント…
レゴのハリポタ商品17,000円以上購入でグリンゴッツ銀行の金庫がもらえる! 9月1日~10日までハリポタ商品購入でノベルティ品が貰えます。 www.lego.com 5,100円以上でこちらが貰えます。クィディッチの練習のポリバッグ。 グリンゴッツ発売までもうすぐ!!😸