Hatena Blog Tags

ゲージボソン

(サイエンス)
げーじぼそん

ゲージ粒子とも。宇宙を統べる根源的な4つの力(相互作用)を媒介する素粒子の総称。素粒子の相互作用の理論であるゲージ理論で扱う。
名前の通り、ボソン(ボース粒子)である。
司る力によって、以下の4種に分けられる。

  • フォトン(光子):電磁力を媒介
  • Zボソン、Wボソン:弱い力を媒介
  • グルーオン:強い力を媒介
  • グラビトン(重力子):重力を媒介。いまだ発見されていない。

式の上では、それぞれ対応する場を、場の量子化によって量子化することにより得られる。

関連語

リスト::物理関連 素粒子

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。